講演名 2007/12/13
書き起こしへの付与を目指した発話印象の表現法に関する分析(一般(ポスターセッション),第9回音声言語シンポジウム)
小川 純平, 西田 昌史, 堀内 靖雄, 黒岩 眞吾,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) これまで我々は,討論や会議における書き起こしに発話印象を付与することを目指して,韻律情報をもとに発話印象を推定する手法について検討を行ってきた.本研究では,新たに韻律情報としてF0モデルから抽出したアクセント成分とフレーズ成分を用いて分析を行った.また,音声から推定された発話印象をどのように書き起こしに付与するかについて分析を行った。今回は,討論や会議といった音声の書き起こしを対象としているため,文字の太さ,大きさといった文字の装飾や感嘆符,疑問符などの記号の付与に着目した.対話音声の書き起こしにこれらのテキスト表現を行い,発話印象の主観評価実験を行った結果,音声から感じる発話印象とテキストから感じる発話印象の違いが明らかとなった.
抄録(英) We have studied on estimation of utterance impression using prosody in order to index the utterance impression to transcription of debates and meetings. In this study, it estimated the utterance impression using accent and phrase elements extracted by F0 model. Moreover, it analyzed how to index the utterance impression to the transcription. We focused on thickness and size of character and sign of question and exclamation marks. We conducted subjective evaluation of the utterance impression using speech and text in dialogue speech. As a result, it demonstrated that the utterance impressions by speech and text are different.
キーワード(和) 書き起こし / 発話印象 / 韻律 / F0モデル / 対話音声
キーワード(英) Transcription / Utterance impression / Prosody / F0 model / Dialogue speech
資料番号 NLC2007-48,SP2007-111
発行日

研究会情報
研究会 SP
開催期間 2007/12/13(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Speech (SP)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 書き起こしへの付与を目指した発話印象の表現法に関する分析(一般(ポスターセッション),第9回音声言語シンポジウム)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Indexing Method of Utterance Impression to Transcription
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 書き起こし / Transcription
キーワード(2)(和/英) 発話印象 / Utterance impression
キーワード(3)(和/英) 韻律 / Prosody
キーワード(4)(和/英) F0モデル / F0 model
キーワード(5)(和/英) 対話音声 / Dialogue speech
第 1 著者 氏名(和/英) 小川 純平 / Junpei OGAWA
第 1 著者 所属(和/英) 千葉大学大学院自然科学研究科
Chiba University Graduate School of Science and Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 西田 昌史 / Masafumi NISHIDA
第 2 著者 所属(和/英) 千葉大学大学院自然科学研究科
Chiba University Graduate School of Science and Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 堀内 靖雄 / Yasuo HORIUCHI
第 3 著者 所属(和/英) 千葉大学大学院自然科学研究科
Chiba University Graduate School of Science and Technology
第 4 著者 氏名(和/英) 黒岩 眞吾 / Shingo KUROIWA
第 4 著者 所属(和/英) 千葉大学大学院自然科学研究科
Chiba University Graduate School of Science and Technology
発表年月日 2007/12/13
資料番号 NLC2007-48,SP2007-111
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 406
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日