講演名 2007-12-20
2ホップOFDMAバーチャルセルラネットワークにおけるサブキャリア割当て法(マルチホップ通信,移動衛星通信,無線通信一般)
石田 仁志, 工藤 栄亮, 安達 文幸,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 次世代移動無線通信システムの実現に向けて,マルチホップバーチャルセルラネットワーク(VCN)が提案されている.筆者らは,直接拡散符号分割多元接続(DS-CDMA)VCNにおけるマルチホップチャネル割当てについて検討してきた.DS-CDMAでは,異なる拡散符号を用いることによってVC内で同一のチャネルを再利用できるものの,隣接の無線ポート(WP)から処理利得で低減しきれないほどの大きな干渉を受ける場合がある.そこで,本論文では,VCNに直交周波数分割多元接続(OFDMA)を適用する.OFDMAでは異なるサブキャリアを割当てることで隣接WPからの干渉を避けることが可能である.本論文では,下りリンク2ホップOFDMA VCNにおけるチャネル構成法について検討している.ブロック型,等間隔型及び適応型チャネル構成法を用いたときのシャノンのチャネル容量を数値計算手法により求め,それぞれのチャネル構成法を比較する.また,2ホップVCNとシングルホップCNとの比較を行う.
抄録(英) A multi-hop virtual cellular network (VCN) was proposed for future mobile communication systems. We have studied the multi-hop channel allocation for direct sequence code division multiple access (DS-CDMA) VCN. In DS-CDMA, although the same channel can be reused at different links in a VC by allocating the different spreading codes, a strong interference may be received from the adjacent wireless port. In this paper, we apply orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) to VCN. In OFDMA, if the different subcarriers are allocated, interference from adjacent wireless port can be avoided. We study channel configuration methods for the downlink 2-hop OFDMA VCN. We evaluate, by numerical computation method, the Shannon's channel capacity when the block, equidistance and adaptive channel configuration methods are used. We compare 2-hop VCN and 1-hop CN.
キーワード(和) バーチャルセルラネットワーク / 2ホップ / サブキャリア割当て / チャネル構成法 / チャネル容量 / OFDMA
キーワード(英) Virtual cellular network / 2-hop / Subcarrier allocation / Channel configuration method / Channel capacity / OFDMA
資料番号 RCS2007-119
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2007/12/13(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 2ホップOFDMAバーチャルセルラネットワークにおけるサブキャリア割当て法(マルチホップ通信,移動衛星通信,無線通信一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Subcarrier Allocation for a 2-Hop OFDMA Virtual Cellular Network
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) バーチャルセルラネットワーク / Virtual cellular network
キーワード(2)(和/英) 2ホップ / 2-hop
キーワード(3)(和/英) サブキャリア割当て / Subcarrier allocation
キーワード(4)(和/英) チャネル構成法 / Channel configuration method
キーワード(5)(和/英) チャネル容量 / Channel capacity
キーワード(6)(和/英) OFDMA / OFDMA
第 1 著者 氏名(和/英) 石田 仁志 / Hitoshi ISHIDA
第 1 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
Dept. of Electrical and Communication Engineering, Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 2 著者 氏名(和/英) 工藤 栄亮 / Eisuke KUDOH
第 2 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
Dept. of Electrical and Communication Engineering, Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 3 著者 氏名(和/英) 安達 文幸 / Fumiyuki ADACHI
第 3 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
Dept. of Electrical and Communication Engineering, Graduate School of Engineering, Tohoku University
発表年月日 2007-12-20
資料番号 RCS2007-119
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 402
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日