講演名 | 2007-12-22 加圧・非加圧状態における書字行為時の筋疲労解析 堀田 優, 今宮 良道, 伊藤 建一, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 表面筋電図による筋疲労の解析には、一般的にFast Fourier transformation (FFT)が用いられる。しかし、低程度の疲労の検出が難しい為、低負荷運動の筋疲労解析は困難とされている。検出能力を向上させるために、著者らは加圧の効果に着目した.加圧状態で運動をすると,血流を制限するだけでなく、筋組織内の乳酸の増加を促す作用が生じる。本研究では、腕の付け根を加圧した状態で低負荷運動である書字行為の筋電図を解析した。その結果、被験者を加圧状態下に置く事が、疲労の検出に有効で有る可能性が示唆された。 |
抄録(英) | Fast Fourier transformation (FFT) has been used as the common way to analyze muscle fatigue using surface electromyogram(EMG). However, it is known to be difficult to measure muscle fatigue of a low loading movement since a low grade fatigue is hard to detect. In order to improve detection capacity, we paid attention to pressurizing. Pressurizing during movement causes the mild congestion of blood flow as well as the increase of lactic acid in the muscular tissue. In this study, we analyzed EMG during hand writing in state of pressurizing of a shoulder joint. As a result, it is suggested that pressurizing is effective for measuring muscle fatigue. |
キーワード(和) | 筋疲労 / 筋電図 / 加圧状態 / 非加圧状態 |
キーワード(英) | muscle fatigue / electromyogram (EMG) / pressurizing / non-pressurizing |
資料番号 | MBE2007-78 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | MBE |
---|---|
開催期間 | 2007/12/15(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | ME and Bio Cybernetics (MBE) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 加圧・非加圧状態における書字行為時の筋疲労解析 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Analysis of muscle fatigue during hand writing in state of pressurizing and non-pressurizing |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 筋疲労 / muscle fatigue |
キーワード(2)(和/英) | 筋電図 / electromyogram (EMG) |
キーワード(3)(和/英) | 加圧状態 / pressurizing |
キーワード(4)(和/英) | 非加圧状態 / non-pressurizing |
第 1 著者 氏名(和/英) | 堀田 優 / Yu Hotta |
第 1 著者 所属(和/英) | 新潟工科大学 Niigata Institute of Technology |
第 2 著者 氏名(和/英) | 今宮 良道 / Yoshimichi Imamiya |
第 2 著者 所属(和/英) | 新潟工科大学 Niigata Institute of Technology |
第 3 著者 氏名(和/英) | 伊藤 建一 / Kenichi Itoh |
第 3 著者 所属(和/英) | 新潟工科大学 Niigata Institute of Technology |
発表年月日 | 2007-12-22 |
資料番号 | MBE2007-78 |
巻番号(vol) | vol.107 |
号番号(no) | 409 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 4 |
発行日 |