講演名 | 2007-12-22 視覚的に誘発された自律神経関連映像生体影響区間の主観および客観的指標を用いた検討 多田 弦, 外山 寛, 木竜 徹, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 映像による影響とされる生体影響区間を特定するための客観的指標の閾値について,客観的指標と主観的指標の両面から考察した。具体的には、手振れの含まれる映像刺激を被験者27名に繰り返し提示し、刺激提示の前後でSSQ(アンケート)の調査を行った.また刺激提示中にはRR間隔,血圧波形などの生理指標を記録するとともに,不快感の誘起にあわせてボタンを押すよう指示した。こうして得たデータから,客観的指標の組み合わせや閾値設定を変えた場合の生体影響区間を検出し,これらを主観的指標と合わせて考察して自律神経関連映像生体影響区間推定法を検討した. |
抄録(英) | We studied how to determine the Some Sensation Section (SSS) in which audiences receive the effect of visual induced motion sickness, using both autonomic nervous activity (ANA) related indices and subjective indices. Subjects viewed shaky video image 5 times, and answered a questionnaire before and after the experiment. Measured data were RR Interval, blood pressure, respiration, and subjective button press event. Changing the thresholds in several combinations of ANA-related indices, we calculated the correlation between estimated SSS and subjective button press event in the time-distribution. The results showed that there were appropriate combinations and thresholds to determine the SSS, and evaluation of ANA was useful to interpreting the visual induced motion sickness objectively. |
キーワード(和) | 映像の生体影響 / 自律神経活動 / 生体影響区間 |
キーワード(英) | visual induced motion sickness / autonomic nervous activity / Some Sensation Section |
資料番号 | MBE2007-76 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | MBE |
---|---|
開催期間 | 2007/12/15(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | ME and Bio Cybernetics (MBE) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 視覚的に誘発された自律神経関連映像生体影響区間の主観および客観的指標を用いた検討 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Subjective and Objective Evaluation of Visually-Induced Some Sensation Section determined by Autonomic Nervous Activity |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 映像の生体影響 / visual induced motion sickness |
キーワード(2)(和/英) | 自律神経活動 / autonomic nervous activity |
キーワード(3)(和/英) | 生体影響区間 / Some Sensation Section |
第 1 著者 氏名(和/英) | 多田 弦 / Gen TADA |
第 1 著者 所属(和/英) | 新潟大学 Niigata University |
第 2 著者 氏名(和/英) | 外山 寛 / Hiroshi TOYAMA |
第 2 著者 所属(和/英) | 新潟大学 Niigata University |
第 3 著者 氏名(和/英) | 木竜 徹 / Tohru KIRYU |
第 3 著者 所属(和/英) | 新潟大学 Niigata University |
発表年月日 | 2007-12-22 |
資料番号 | MBE2007-76 |
巻番号(vol) | vol.107 |
号番号(no) | 409 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 4 |
発行日 |