講演名 | 2007-12-22 フィラメントの挙動に基づくスパイラルリエントリの持続および消滅の判定についての検討 : コンピュータシミュレーションを用いた致死的不整脈の発生危険度予測システムの開発を目指して 藤堂 貴弘, 原口 亮, 難波 経豊, 八尾 武憲, 芦原 貴司, 東 将浩, 稲田 紘, 中沢 一雄, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 我々はコンピュータシミュレーションによる致死的不整脈の発生危険度予測システムの開発を目指している.これまで我々が開発した危険度予測システムでは,シミュレーション開始1000ms後における興奮波の存否のみにより,スパイラルリエントリの持続および消滅を判断していた.本報告では不整脈の危険度予測の信頼性を高めるために,スパイラルリエントリのダイナミクスに関係の深いフィラメントの挙動に基づいて,これまでの不整脈発生の判定基準の妥当性を検討した. |
抄録(英) | We previously developed a cardiac arrhythmia risk evaluation system using computer simulation. Thus far, we have judged the maintenance of spiral wave reentry by existence of activation at the time of 1000msec after the premature stimulation. In this study, we evaluated the reliability of this judgment by using filaments of spiral wave reentry. Furthermore, we investigated the possibility that the filaments of the spiral wave reentry could be used for more reliable judgment. |
キーワード(和) | シミュレーション / 不整脈 / フィラメント |
キーワード(英) | simulation / arrhythmia / filament |
資料番号 | MBE2007-75 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | MBE |
---|---|
開催期間 | 2007/12/15(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | ME and Bio Cybernetics (MBE) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | フィラメントの挙動に基づくスパイラルリエントリの持続および消滅の判定についての検討 : コンピュータシミュレーションを用いた致死的不整脈の発生危険度予測システムの開発を目指して |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Behavior of Filaments for the Judgment of Maintenance of Spiral Wave Reentry in the Cardiac Arrhythmia Risk Evaluation System Based on Computer Simulation |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | シミュレーション / simulation |
キーワード(2)(和/英) | 不整脈 / arrhythmia |
キーワード(3)(和/英) | フィラメント / filament |
第 1 著者 氏名(和/英) | 藤堂 貴弘 / Takahiro TODO |
第 1 著者 所属(和/英) | 姫路獨協大学臨床工学科 Department of Medical Engineering, Himeji Dokkyo University |
第 2 著者 氏名(和/英) | 原口 亮 / Ryo HARAGUCHI |
第 2 著者 所属(和/英) | 国立循環器病センター研究所 National Cardiovascular Center Research Institute |
第 3 著者 氏名(和/英) | 難波 経豊 / Tsunetoyo NAMBA |
第 3 著者 所属(和/英) | 香川県立保健医療大学臨床検査学科 Department of Medical Technology, Kagawa Prefectual College of Health Sciences |
第 4 著者 氏名(和/英) | 八尾 武憲 / Takenori YAO |
第 4 著者 所属(和/英) | 滋賀医科大学呼吸循環器内科・不整脈センター Department of Cardiovascular Medicine, Heart Rhythm Center, Shiga University of Medical Science |
第 5 著者 氏名(和/英) | 芦原 貴司 / Takashi ASHIHARA |
第 5 著者 所属(和/英) | 滋賀医科大学呼吸循環器内科・不整脈センター Department of Cardiovascular Medicine, Heart Rhythm Center, Shiga University of Medical Science |
第 6 著者 氏名(和/英) | 東 将浩 / Masahiro HIGASHI |
第 6 著者 所属(和/英) | 国立循環器病センター放射線診療部 Department of Radiology and Nuclear Medicine, National Cardiovascular Center |
第 7 著者 氏名(和/英) | 稲田 紘 / Hiroshi INADA |
第 7 著者 所属(和/英) | 兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科 The Graduate School of Applied Informatics, University of Hyogo |
第 8 著者 氏名(和/英) | 中沢 一雄 / Kazuo NAKAZAWA |
第 8 著者 所属(和/英) | 国立循環器病センター研究所 National Cardiovascular Center Research Institute |
発表年月日 | 2007-12-22 |
資料番号 | MBE2007-75 |
巻番号(vol) | vol.107 |
号番号(no) | 409 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 4 |
発行日 |