講演名 2007/11/4
協調行為における共身体化インタラクション構造の解明(<特集>コミュニケーションをつむぐ身体)
若杉 真与, 竹内 勇剛,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 人が他者とインタラクションする際,自分と他人を分けているものはそれぞれの身体であると一般に考えられている.しかしこの考えに従った場合,協調的に一つの作業を実現させるとき,複雑なインタラクション構造を想定しなくてはならない,ところが現実には人は協調作業を比較的容易に実現している.このことは,インタラクションの主体となる人それぞれの個体性と身体との関係は,上述の考え方とは違う構造が存在することを示唆している.本稿では,このようなインタラクション構造を検討するために筆者らが提案する「共身体化インタラクション」という概念について説明をし,議論の端緒となることを目指す。
抄録(英) It is generally assumed that the basis of boundary between oneself and others is their embodiment, when people interact with others. If this assumption is supported, however, we have to hypothesize complex structure of the interaction when people cooperatively cope with a task to accomplish. As it was, people easily achieve the task without such a complex interaction. This fact indicates that there is another unforeseen structure of interaction based on the relation between individuality of each human and its embodiment. In this article, we propose a new concept named "co-embodied interaction", which attains to get a clue for this sort of discussion.
キーワード(和) 身体性 / 共身体化インタラクション / 協調作業
キーワード(英) Embodiment / Co-embodied Interaction / Cooperative Action
資料番号 HCS2007-56
発行日

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2007/11/4(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Human Communication Science (HCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 協調行為における共身体化インタラクション構造の解明(<特集>コミュニケーションをつむぐ身体)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Co-embodied Interaction in Cooperative Action
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 身体性 / Embodiment
キーワード(2)(和/英) 共身体化インタラクション / Co-embodied Interaction
キーワード(3)(和/英) 協調作業 / Cooperative Action
第 1 著者 氏名(和/英) 若杉 真与 / Mayo WAKASUGI
第 1 著者 所属(和/英) 静岡大学
Shizuoka University
第 2 著者 氏名(和/英) 竹内 勇剛 / Yugo TAKEUCHI
第 2 著者 所属(和/英) 静岡大学
Shizuoka University
発表年月日 2007/11/4
資料番号 HCS2007-56
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 308
ページ範囲 pp.-
ページ数 2
発行日