講演名 2007-10-26
ESDガンのIEC校正用ターゲットに対する注入電流波形の推定(マイクロ波/一般)
足立 貴士, 高 義礼, 藤原 修, 石上 忍, 山中 幸雄,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 静電気放電(ESD:Electrostatic discharge)で生じる過渡電磁雑音は,電子機器に極めて重大な電磁障害を引き起こすことから,IEC(国際電気標準会議)では,帯電人体によるESDを模擬した耐性試験法(IEC61000-4-2)を制定し,静電気試験器(ESDガン)の接触放電で注入される放電電流波形を詳細に規定している.試験に際しては,注入電流と観測電圧の両波形が一致するように設計された特定の電流検出変換器(以下,ターゲットと呼ぶ)に対するESDガンの放電電流波形の校正を要求している.しかしながら,ターゲットは周波数特性を持ち,伝達インピーダンス(注入電流のフーリエ変換値に対する観測電圧のフーリエ変換値の比)は,高周波領域では必ずしも1Ωではなく,それ故に注入電流波形と観測電圧波形の一致関係は崩れる.著者らは先に,市販ターゲットの伝達インピーダンスを,付属の50Ωテーパー型同軸アダプタを介して測定したSパラメータから導出し,ESDガンの接触/気中放電に対する観測電圧波形から注入電流波形を推定し,両者はほぼ一致することが確認できた.しかしながら,実際の校正に際してはターゲットの電流注入電極側は50Ω同軸負荷ではないので,前述の測定法による伝達インピーダンスから推定した注入電流波形は必ずしも正しいとは限らない.本文では,ターゲットの電流注入電極側を開放した状態での伝達インピーダンスを新たに導出,ESDガンの接触/気中放電に対する注入電流波形を推定し,前述の場合と比較した.その結果,接触放電においては注入電流波形は観測電圧波形に対して第一ピーク値が若干下回ること,低充電電圧および高速接近の気中放電では,第一ピークの立ちあがりが僅かに緩やかでピーク値も下回ること,などがわかった.
抄録(英) The International Electrotechnical Commission (IEC) prescribes the immunity test (IEC61000-4-2) of electronic equipment for electrostatic discharges (ESDs), and specifies the detailed waveform of a discharge current injected by an ESD gun onto an IEC recommended calibration target, which is designed to have the same waveform of observed voltages as the injected currents. Due to its frequency characteristics, however, the observed voltage waveform does not correspond to an injected current one. In our previous study, using a commercially available 50Ω tapered coaxial type adapter and a S-parameter technique, we measured the transfer impedance of a calibration target, and thereby the reconstructed discharge currents injected onto the target were confirmed to almost correspond to their observed output voltages for contact and air discharges. In real calibration of the discharge current injected onto a target, however, the 50Ω tapered coaxial type adapter is not connected to the target so that the previous results would not always be correct. In this study, we have newly derived a transfer impedance of the target under the condition that the target load is open, and have reconstructed the current waveform injected onto the target for contact / air discharges of an ESD gun. As a result, we have found that the transfer impedance is almost 1+j0Ω at frequencies below 200MHz, while its absolute values at frequencies over 200MHz to 6GHz gradually increase up to 3.5Ω. This result has shown for contact discharges that the peaks of reconstructed discharge currents are slightly smaller than those of the observed voltage waveforms. Furthermore, it has also shown for air discharges with low charge voltages and fast approach speeds that the reconstructed currents have gently rise time and slightly smaller current peaks compared with those of the observed voltage waveforms.
キーワード(和) 静電気試験器 / IEC電流検出変換器 / 伝達インピーダンス / 注入電流
キーワード(英) Electrostatic discharge gun / IEC Calibration target / Transfer impedance / Injected current
資料番号 EMCJ2007-74,MW2007-121
発行日

研究会情報
研究会 EMCJ
開催期間 2007/10/18(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Electromagnetic Compatibility (EMCJ)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ESDガンのIEC校正用ターゲットに対する注入電流波形の推定(マイクロ波/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Estimation of Current Waveform Injected on IEC Calibration Target from ESD-Gun
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 静電気試験器 / Electrostatic discharge gun
キーワード(2)(和/英) IEC電流検出変換器 / IEC Calibration target
キーワード(3)(和/英) 伝達インピーダンス / Transfer impedance
キーワード(4)(和/英) 注入電流 / Injected current
第 1 著者 氏名(和/英) 足立 貴士 / Takashi ADACHI
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学工学部
Faculty of Engineering, Nagoya Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 高 義礼 / Yoshinori TAKA
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学工学部
Faculty of Engineering, Nagoya Institute of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 藤原 修 / Osamu FUJIWARA
第 3 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学工学部
Faculty of Engineering, Nagoya Institute of Technology
第 4 著者 氏名(和/英) 石上 忍 / Shinobu ISHIGAMI
第 4 著者 所属(和/英) 独立行政法人情報通信研究機構
National Institute of Information and communications Technology
第 5 著者 氏名(和/英) 山中 幸雄 / Yukio YAMANAKA
第 5 著者 所属(和/英) 独立行政法人情報通信研究機構
National Institute of Information and communications Technology
発表年月日 2007-10-26
資料番号 EMCJ2007-74,MW2007-121
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 278
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日