講演名 2007-10-05
減圧雰囲気下でプラズマとCa(OH)_2/CaOを用いる高効率フロロカーボン除去システムの開発(プロセス科学と新プロセス技術)
鈴木 克昌, 石原 良夫, 迫田 薫, 白井 泰雪, 寺本 章伸, 平山 昌樹, 大見 忠弘, 渡辺 高行,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 減圧雰囲気下で2MHzICPプラズマ源および2つのCa(OH)_2/CaO剤充填筒で構成し、かつフッ素酸排水処理を必要としないフロロカーボン除去システムを開発した。2MHzICPプラズマはフロロカーボンを分解し、Ca(OH)_2/CaO剤充填筒は活性なフッ素化物を固定する。CF_4導入量200cc/min、プラズマ出力3kWおよび圧力300Paの条件で、フロロカーボンの中で最も安定なガスの1つであるCF_4を99.9%の効率で除去することができた。この結果をCO_2換算排出量で評価し、残存CF_4に起因する排出量(0.57L/min)に対してプラズマ源消費電力に起因する排出量(12.35L/min)が非常に大きいことを明らかにした。
抄録(英) We have developed a PFCs abatement system consisting a 2MHz ICP plasma source and two columns filled with Ca(OH)_2/CaO under a decompression atmosphere without fluorine acid drainage treatment. The 2MHz ICP plasma decomposes the fluorocarbons. The Ca(OH)_2/CaO columns immobilize the reactive fluorinated compounds. Under the conditions of a CF_4 flow rate of 200cc/min, a power supply output of 3kW and a pressure of 300Pa, CF_4 which is one of the most stable gases among fluorocarbons, could be removed with the efficiency of 99.9%. By evaluation of this result with CO_2 equivalent emissions, it was cleared that the emissions caused by plasma power consumption was much larger than that caused by CF_4 emissions.
キーワード(和) フロロカーボン / 除害 / プラズマ / Ca(OH)_2 / 高効率除去
キーワード(英) fluorocarbon / abatement / plasma / Ca(OH)_2 / high removal efficiency
資料番号 SDM2007-184
発行日

研究会情報
研究会 SDM
開催期間 2007/9/27(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Silicon Device and Materials (SDM)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 減圧雰囲気下でプラズマとCa(OH)_2/CaOを用いる高効率フロロカーボン除去システムの開発(プロセス科学と新プロセス技術)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Development of a high efficiency Fluorocarbon abatement system utilizing plasma and Ca(OH)_2/CaO under a decompression atmosphere
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) フロロカーボン / fluorocarbon
キーワード(2)(和/英) 除害 / abatement
キーワード(3)(和/英) プラズマ / plasma
キーワード(4)(和/英) Ca(OH)_2 / Ca(OH)_2
キーワード(5)(和/英) 高効率除去 / high removal efficiency
第 1 著者 氏名(和/英) 鈴木 克昌 / Katsumasa SUZUKI
第 1 著者 所属(和/英) 大陽日酸株式会社電子機材事業本部事業戦略推進部
TAIYO NIPPON SANSO Corporation
第 2 著者 氏名(和/英) 石原 良夫 / Yoshio ISHIHARA
第 2 著者 所属(和/英) 大陽日酸株式会社電子機材事業本部事業戦略推進部
TAIYO NIPPON SANSO Corporation
第 3 著者 氏名(和/英) 迫田 薫 / Kaoru SAKODA
第 3 著者 所属(和/英) 大陽日酸株式会社電子機材事業本部事業戦略推進部
TAIYO NIPPON SANSO Corporation
第 4 著者 氏名(和/英) 白井 泰雪 / Yasuyuki SHIRAI
第 4 著者 所属(和/英) 東北大学未来科学技術共同研究センター
New Industry Creation Hatchery Center, Tohoku University
第 5 著者 氏名(和/英) 寺本 章伸 / Akinobu TERAMOTO
第 5 著者 所属(和/英) 東北大学未来科学技術共同研究センター
New Industry Creation Hatchery Center, Tohoku University
第 6 著者 氏名(和/英) 平山 昌樹 / Masaki HIRAYAMA
第 6 著者 所属(和/英) 東北大学未来科学技術共同研究センター
New Industry Creation Hatchery Center, Tohoku University
第 7 著者 氏名(和/英) 大見 忠弘 / Tadahiro OHMI
第 7 著者 所属(和/英) 東北大学未来科学技術共同研究センター
New Industry Creation Hatchery Center, Tohoku University
第 8 著者 氏名(和/英) 渡辺 高行 / Takayuki WATANABE
第 8 著者 所属(和/英) 宇部マテリアルズ株式会社研究開発本部技術企画部
Ube Material Industries, Ltd.
発表年月日 2007-10-05
資料番号 SDM2007-184
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 245
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日