講演名 2007-09-27
Flashマルチメディア録音図書作成システム(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
井倉 法久, 力宗 幸男,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 国際標準のDAISY仕様のディジタル録音図書の普及は余り進んでいない.その理由の一つに,一般には普及していないLpPlayer等の専用プレーヤが必要になることがあげられる.そこで本稿では,Webブラウザや携帯電話のプラグインとして普及している,Flash技術を使用して,同様のコンテンツを作成するためのシステムを構築するための手法について提案する.最後に,携帯電話用に対応するための問題点や解決法を含めた,今後の課題についても述べる.
抄録(英) The digital talking books that comply with the international standard DAISY specification are less popular than traditional talking books. One of the reasons of this is that you need to use the browser like a "Lp-Player" that is not major, when you browse the DAISY contents. We suggest a method for creating DAISY-like Flash contents. Flash contents can be played in a standalone Flash Player, and in a plug-in Flash Player for measure web browsers. Those players are very popular on PCs and mobile phones. With our method, it is easy to create DAISY-like Flash contents for PCs. Since there are some constraints on mobile phones, we discuss a method for creating contents for mobile phones. We also refer to plans for further research.
キーワード(和) DAISY / ディジタル録音図書 / Flash / ActionScript / Webコンテンツ
キーワード(英) DAISY / digital talking book / Flash / ActionScript / Web contents
資料番号 CQ2007-50,OIS2007-40,IE2007-47
発行日

研究会情報
研究会 IE
開催期間 2007/9/20(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Image Engineering (IE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) Flashマルチメディア録音図書作成システム(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Flash Multimedia Talking Book Creating System
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) DAISY / DAISY
キーワード(2)(和/英) ディジタル録音図書 / digital talking book
キーワード(3)(和/英) Flash / Flash
キーワード(4)(和/英) ActionScript / ActionScript
キーワード(5)(和/英) Webコンテンツ / Web contents
第 1 著者 氏名(和/英) 井倉 法久 / Norihisa INOKURA
第 1 著者 所属(和/英) 兵庫県立大学神戸学園都市学術情報館
Library and Academic Infomation Center Kobe Gakuentoshi, University of Hyogo
第 2 著者 氏名(和/英) 力宗 幸男 / Yukio RIKISO
第 2 著者 所属(和/英) 兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科
Graduate School of Applied Informatics, University of Hyogo
発表年月日 2007-09-27
資料番号 CQ2007-50,OIS2007-40,IE2007-47
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 231
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日