講演名 2007/8/24
災害復興を見据えた災害救援におけるコミュニケーションのあり方 : 能登半島地震の被災地から
宮本 匠, 渥美 公秀,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究の目的は、2007年3月25日に発災した石川県能登半島地震における災害救援活動を事例に、長期的な災害復興を見据えた災害救援のあり方を検討することである。その際、従来の災害救援期において議論の重ねられてきた災害ボランティアセンターの役割と、能登半島地震の被災地で活躍した「中越-KOBE足湯隊」の活動を対比しながら、被災者本位の災害救援について考察する。
抄録(英) This study investigate the nature of communication during disaster relief toward disaster revitalization from the case of Noto Peninsula earthquake that happened May 25, 2007. It reveals the survivors-centered-disaster-relief, comparing the Disaster Volunteer Center with the foot-bath activity by 'Chuetsu-KOBE Ashiyu-tai'.
キーワード(和) 災害救援 / 災害ボランティアセンター / 足湯 / 被災者本位
キーワード(英) Disaster Relief / Disaster Volunteer Center / Ashiyu / survivors-centered-disaster-relief
資料番号 SSS2007-17
発行日

研究会情報
研究会 SSS
開催期間 2007/8/24(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Safety (SSS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 災害復興を見据えた災害救援におけるコミュニケーションのあり方 : 能登半島地震の被災地から
サブタイトル(和)
タイトル(英) Communication During Disaster Relief toward Disaster Revitalization : A Case of the Noto Peninsula earthquake 2007
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 災害救援 / Disaster Relief
キーワード(2)(和/英) 災害ボランティアセンター / Disaster Volunteer Center
キーワード(3)(和/英) 足湯 / Ashiyu
キーワード(4)(和/英) 被災者本位 / survivors-centered-disaster-relief
第 1 著者 氏名(和/英) 宮本 匠 / Takumi MIYAMOTO
第 1 著者 所属(和/英) 大阪大学大学院人間科学研究科
Graduate School of Human Scienses, Osaka University
第 2 著者 氏名(和/英) 渥美 公秀 / Tomohide ATSUMI
第 2 著者 所属(和/英) 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
Center for the Study of Communication-Design, Osaka University
発表年月日 2007/8/24
資料番号 SSS2007-17
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 204
ページ範囲 pp.-
ページ数 2
発行日