講演名 | 2007-07-09 縮小参照画像を用いた多視点映像符号化の一検討(ネット,ゲーム等,仮想空間における映像メディアの処理,表現,応用,及び一般) 木全 英明, 志水 信哉, 上倉 一人, 八島 由幸, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 縮小画像を使って多視点映像を効率よく符号化する方式を提案する.多視点映像は視点数分だけ情報量が多く高圧縮効率と低演算負荷が望まれる.本稿では,演算量を抑えつつ符号量を削減するために空間解像度を下げることを取り入れ,空間解像度の異なる多視点映像を対象とした符号化方式の検討につき報告する.更に提案する符号化方式では後処理で縮小した画像を拡大して元の画像信号を復元する.この符号化システムでサポートされる光線情報の周波数の解析についても報告する. |
抄録(英) | A novel multi-view video coding method utilizing down-sampled images is proposed. Both low computational complexity and High compression efficiency are essential for multi-view video coding since data rate is much higher as it contains more views. In this report, we propose a coding method for a multi-view sequence that contain different spatial resolution images where spatial resolution is decreased for several views for reducing total complexity and bit rate. In the proposed method, images are reconstructed by up-sampling decoded images as a post processing. This report also presents that analysis of supported spectrum of light fields in the proposed coding system. |
キーワード(和) | 多視点映像 / MVC / 光線空間 / 映像符号化 |
キーワード(英) | multi-view / MVC / light field / video coding |
資料番号 | IE2007-22,MVE2007-25 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | MVE |
---|---|
開催期間 | 2007/7/2(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Media Experience and Virtual Environment (MVE) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 縮小参照画像を用いた多視点映像符号化の一検討(ネット,ゲーム等,仮想空間における映像メディアの処理,表現,応用,及び一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | A Study on Multi-view Video Coding with Down-sampled Reference Pictures |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 多視点映像 / multi-view |
キーワード(2)(和/英) | MVC / MVC |
キーワード(3)(和/英) | 光線空間 / light field |
キーワード(4)(和/英) | 映像符号化 / video coding |
第 1 著者 氏名(和/英) | 木全 英明 / Hideaki KIMATA |
第 1 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所 NTT Cyber Space Laboratories, NTT Corporation |
第 2 著者 氏名(和/英) | 志水 信哉 / Shinya SHIMIZU |
第 2 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所 NTT Cyber Space Laboratories, NTT Corporation |
第 3 著者 氏名(和/英) | 上倉 一人 / Kazuto KAMIKURA |
第 3 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所 NTT Cyber Space Laboratories, NTT Corporation |
第 4 著者 氏名(和/英) | 八島 由幸 / Yoshiyuki YASHIMA |
第 4 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所 NTT Cyber Space Laboratories, NTT Corporation |
発表年月日 | 2007-07-09 |
資料番号 | IE2007-22,MVE2007-25 |
巻番号(vol) | vol.107 |
号番号(no) | 130 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |