講演名 2007-07-19
生体反射型認証 : 輻輳反射と眼球形状を利用した認証方式の提案
青山 真之, 西垣 正勝,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 生体情報は一般的に容易に漏洩するという重大な問題が存在するため,生体情報が漏洩した場合であっても絶対になりすましができないような生体情報が強く望まれる.著者らはすでに,この問題を解決する一つの方式として生体の反射を利用した認証方式を提案している.生体反射は人間が自分で制御することが難しい生体情報であるため,これが不正者に知られたとしても,その不正者が本人を模倣することが困難であると考えられる.よって,生体反射を用いた認証方式はなりすましに対して高い耐性を有すると期待できる.本稿では,生体反射型認証のプロトタイプとして,人間の眼球形状と輻輳反射を用いた認証方式を提案する.また,実験により本認証方式の実現可能性を検討する.
抄録(英) Biometrics information could be easily leaked and/or copied. Therefore, biometrics authentication in which biometric information is not required to be secret is desirable. We have proposed a user authentication using a human reflex response as a solution that would solve this problem. It is expected that even if people know somebody's reflex characteristics, it is difficult for anybody to impersonate the somebody, since nobody will basically not be able to control his/her own reflex. In this paper, we are studying a user authentication using convergence reflex and eyeball shape as a prototype system of reflex-response-based authentication. The availability of the proposed authentication system is evaluated through basic experiments.
キーワード(和) ユーザ認証 / 生体反射 / 輻輳反射 / 眼球形状 / バイオメトリクス
キーワード(英) User Authentication / Reflex / Convergence Reflex / Eyeball Shape / Biometrics
資料番号 ISEC2007-42,SITE2007-36
発行日

研究会情報
研究会 SITE
開催期間 2007/7/12(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Social Implications of Technology and Information Ethics (SITE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 生体反射型認証 : 輻輳反射と眼球形状を利用した認証方式の提案
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Proposal of User Authentication using Convergence Reflex and Eyeball Shape
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ユーザ認証 / User Authentication
キーワード(2)(和/英) 生体反射 / Reflex
キーワード(3)(和/英) 輻輳反射 / Convergence Reflex
キーワード(4)(和/英) 眼球形状 / Eyeball Shape
キーワード(5)(和/英) バイオメトリクス / Biometrics
第 1 著者 氏名(和/英) 青山 真之 / Naoyuki AOYAMA
第 1 著者 所属(和/英) 静岡大学大学院情報学研究科
Graduate School of Informatics, Shizuoka University
第 2 著者 氏名(和/英) 西垣 正勝 / Masakatsu NISHIGAKI
第 2 著者 所属(和/英) 静岡大学創造科学技術大学院
Graduate School of Science and Technology, Shizuoka University
発表年月日 2007-07-19
資料番号 ISEC2007-42,SITE2007-36
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 139
ページ範囲 pp.-
ページ数 7
発行日