講演名 | 2007-06-05 高度BSデジタル放送の伝送方式(符号化,変復調・信号処理技術及び一般) 橋本 明記, 鈴木 陽一, 筋誡 久, 田中 祥次, 木村 武史, 正源 和義, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 現在BSデジタル放送で採用されているISDB-S方式では、変調方式にB/Q/8PSKが、また符号化方式に畳み込み符号+RS符号の連接符号が採用されているが、さらに多値の変調方式と近年様々に利用されているLDPCなどの高性能な符号化技術を取り入れることにより、より大容量の伝送容量の伝送が可能になると考えられる。本稿では、こうした新しい技術を導入し将来の超高精細映像などの衛星放送にも対応可能な新しい伝送システムの構成について検討した結果を報告する。 |
抄録(英) | Current satellite digital broadcasting transmission scheme "ISDB-S" employs digital modulation schemes, BPSK, QPSK, and 8PSK combined with a concatenated code consists of convolutional code and Reed Solomon code. While, in recent years, transmission systems incorporated LDPC codes have been developed. Multi-level digital modulation schemes combined with LDPC codes can achieve more efficient transmission. In this paper, we propose new transmission system employed LDPC, multi-level modulation and advanced TMCC signal. |
キーワード(和) | 高度BSデジタル放送 / 追加4チャンネル / LDPC / APSK / TMCC |
キーワード(英) | Advanced BS digital broadcasting / LDPC / APSK / TMCC |
資料番号 | SAT2007-10 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | SAT |
---|---|
開催期間 | 2007/5/29(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Satellite Telecommunications (SAT) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 高度BSデジタル放送の伝送方式(符号化,変復調・信号処理技術及び一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | A Transmission System for the Advanced BS Digital Broadcasting |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 高度BSデジタル放送 / Advanced BS digital broadcasting |
キーワード(2)(和/英) | 追加4チャンネル / LDPC |
キーワード(3)(和/英) | LDPC / APSK |
キーワード(4)(和/英) | APSK / TMCC |
キーワード(5)(和/英) | TMCC |
第 1 著者 氏名(和/英) | 橋本 明記 / Akinori HASHIMOTO |
第 1 著者 所属(和/英) | 日本放送協会 放送技術研究所 Science & Technical Research Laboratories, Japan Broadcasting Corporation (NHK) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 鈴木 陽一 / Youichi SUZUKI |
第 2 著者 所属(和/英) | 日本放送協会 放送技術研究所 Science & Technical Research Laboratories, Japan Broadcasting Corporation (NHK) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 筋誡 久 / Hisashi SUJIKAI |
第 3 著者 所属(和/英) | 日本放送協会 放送技術研究所 Science & Technical Research Laboratories, Japan Broadcasting Corporation (NHK) |
第 4 著者 氏名(和/英) | 田中 祥次 / Shoji TANAKA |
第 4 著者 所属(和/英) | 日本放送協会 放送技術研究所 Science & Technical Research Laboratories, Japan Broadcasting Corporation (NHK) |
第 5 著者 氏名(和/英) | 木村 武史 / Takeshi KIMURA |
第 5 著者 所属(和/英) | 日本放送協会 放送技術研究所 Science & Technical Research Laboratories, Japan Broadcasting Corporation (NHK) |
第 6 著者 氏名(和/英) | 正源 和義 / Kazuyoshi SHOGEN |
第 6 著者 所属(和/英) | 日本放送協会 放送技術研究所 Science & Technical Research Laboratories, Japan Broadcasting Corporation (NHK) |
発表年月日 | 2007-06-05 |
資料番号 | SAT2007-10 |
巻番号(vol) | vol.107 |
号番号(no) | 83 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |