講演名 | 2007-06-23 学習状態に応じた学習支援を実現するSCORM準拠の適応的LMSの評価(協調学習・CSCL/一般) 森本 康彦, 喜久川 功, 植野 真臣, 横山 節雄, 宮寺 庸造, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 本研究では,学習そのものを効率よく有効的にマネジメントを行い,学習をエンハンスするための仕組みを有するSCORM準拠のLMSを開発することを目的とする.この目的を達成するためのアプローチとして,まず,学習者の学習状態に応じたファシリテーションと学習状態遷移を形式的に記述する枠組みをSCORMに追加することで拡張しSCORM-LSTを開発した.そして次に,SCORM-LSTに基づいて動作する,SCORM準拠のLMS(SALMS:SCORM-compliant Adaptive LMS)を開発した.本論文では,SALMSの評価について述べる.評価の結果,SALMSを用いた場合において,学習が効率よく有効的にマネジメントされることで,協調学習,コンテンツ提示,自己評価や相互評価などの評価活動を組み合わせ,学習者にタイミングよく提示すると共に,学習支援(ファシリテーション)を提供することで,学習者の自律的な学習を生起できることが明らかになった. |
抄録(英) | The purpose of this study is to develop a SCORM-compliant LMS that enhances learning by effectively and efficiently managing the learning itself. The study first developed a SCORM-LST by adding to SCORM a framework that describes facilitation corresponding to the learner's state of learning and that describes learning state transitions. The study then developed a SCORM-compliant LMS(SALMS: SCORM-compliant adaptive LMS) based on the SCORM-LST. This paper describes an evaluation of SALMS. The evaluation showed that SALMS enhances learning by effectively and efficiently managing the learning itself. |
キーワード(和) | e-Learning / LMS / 学習支援 / SCORM / 協調学習 / 自己評価 / 相互評価 |
キーワード(英) | e-Learning / LMS / Learning support / SCORM / Collaborative learning / Self-assessment / Peer assessment |
資料番号 | ET2007-13 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | ET |
---|---|
開催期間 | 2007/6/16(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Educational Technology (ET) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 学習状態に応じた学習支援を実現するSCORM準拠の適応的LMSの評価(協調学習・CSCL/一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Evaluation of a SCORM-compliant Adaptive LMS that Provides Learners with Learning Support According to Learning States |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | e-Learning / e-Learning |
キーワード(2)(和/英) | LMS / LMS |
キーワード(3)(和/英) | 学習支援 / Learning support |
キーワード(4)(和/英) | SCORM / SCORM |
キーワード(5)(和/英) | 協調学習 / Collaborative learning |
キーワード(6)(和/英) | 自己評価 / Self-assessment |
キーワード(7)(和/英) | 相互評価 / Peer assessment |
第 1 著者 氏名(和/英) | 森本 康彦 / Yasuhiko Morimoto |
第 1 著者 所属(和/英) | 富士常葉大学 Fuji Tokoha University, |
第 2 著者 氏名(和/英) | 喜久川 功 / Isao Kikukawa |
第 2 著者 所属(和/英) | 富士常葉大学 Fuji Tokoha University, |
第 3 著者 氏名(和/英) | 植野 真臣 / Maomi Ueno |
第 3 著者 所属(和/英) | 電気通信大学大学院 The University of Electro-Communications |
第 4 著者 氏名(和/英) | 横山 節雄 / Setsuo Yokoyama |
第 4 著者 所属(和/英) | 東京学芸大学 Tokyo Gakugei University |
第 5 著者 氏名(和/英) | 宮寺 庸造 / Youzou Miyadera |
第 5 著者 所属(和/英) | 東京学芸大学 Tokyo Gakugei University |
発表年月日 | 2007-06-23 |
資料番号 | ET2007-13 |
巻番号(vol) | vol.107 |
号番号(no) | 109 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |