講演名 2007-06-29
宮城大学における情報システム構築演習科目の事例 : 構造化分析設計結果のUML表現(Web2.0のビジネスアーキテクチャを考察する)
宮西 洋太郎,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 宮城大学では,事業構想学部デザイン情報学科情報システムコースにおいて,1997年開学以来,実践的な情報技術の教育を行ってきたが,講義科目と演習科目の整理を見直し整理を行い,2005年度から新カリキュラムとして実施している.講義科目は情報系科目を中心にビジネス系科目も加え文理融合型の教育を行っている.情報系としての演習科目は,プログラミング系科目およびシステム構築系科目からなっている.後者は3年前期に「システム設計演習I(以下演習I)」,3年後期に「システム設計演習II(以下演習II)」を配している.それぞれ週に4.5時間,3単位の科目である.演習Iでは基本的に構造化分析設計手法を,演習IIではオブジェクト指向分析設計手法を演習する.本稿では,今年度から開始した演習Iの紹介を行う.本稿の要点は,構造化手法で行う分析設計結果をオブジェクト指向手法のUMLで表現するという点であり,その過程での試行や知見を紹介するとともに,システム構築という無から有を生じる作業は学生にとって異質の体験であり,その点への考察を述べる.
抄録(英) The faculty of Project Design in Miyagi University has two educational objectives: "Producing excellent business persons who have sufficient comprehension about technology" and "Producing excellent engineers who have sufficient comprehension about business" The faculty has two departments, i.e. "Project Planning" and "Design and Information Technology". The latter department has three education courses, i.e. "Spatial Design", "Design Information" and "Information Systems". According to faculty educational objectives, Information Systems course has the educational objective: "Producing information system engineers who have sufficient comprehension about business" According to this objective, we designed two practice subjects. They are practice subject about information system development or construction. The titles of them are "Practice of System Design I" and "Practice of System Design II". This paper describes the experiences about the former subjects. Generally an information system development project is urged according to so-called "water-fall processes", i.e. System Analysis, System Design, Software Design, Program Design, Programming, Unit Test, Combined Test, and System Test. We assumed a user's requirement to be developed so that the students can practice these processes. And we have gotten some experiences. We have combined the conventional structured analysis and design technique and the object oriented technique UML.
キーワード(和) 情報システム開発 / 演習科目 / 構造化分析設計技法 / オブジェクト指向分析設計技法 / UML
キーワード(英) Information Systems Development / Practice Subject / Structured Analysis and Design / prototype system
資料番号 SWIM2007-4
発行日

研究会情報
研究会 SWIM
開催期間 2007/6/22(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Software Interprise Modeling (SWIM)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 宮城大学における情報システム構築演習科目の事例 : 構造化分析設計結果のUML表現(Web2.0のビジネスアーキテクチャを考察する)
サブタイトル(和)
タイトル(英) An Experience of Practice Subject for Information Systems Development in Miyagi University : Structured Analysis and Design Technique and UML Description
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 情報システム開発 / Information Systems Development
キーワード(2)(和/英) 演習科目 / Practice Subject
キーワード(3)(和/英) 構造化分析設計技法 / Structured Analysis and Design
キーワード(4)(和/英) オブジェクト指向分析設計技法 / prototype system
キーワード(5)(和/英) UML
第 1 著者 氏名(和/英) 宮西 洋太郎 / Yohtaro MIYANISHI
第 1 著者 所属(和/英) 宮城大学事業構想学部
Miyagi University
発表年月日 2007-06-29
資料番号 SWIM2007-4
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 128
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日