講演名 2007-05-25
家族間における常時接続型コミュニケーション環境の評価(福祉情報工学一般)
望月 崇由, 久保 宏一郎, 藤村 香央里, 佐藤 仁美, 下倉 健一朗,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年ネットワークの広帯域化と常時接続環境の整備に伴い,遠隔見守りや安否確認を目的とした,常時接続型コミュニケーション環境の研究開発が行われている.しかし従来の研究では,その技術開発が中心であり,これを利用することによるユーザの心理面に与える影響や,相手の状態に関する様々な情報-間接的情報-を常時交換することの有効性に関する評価は不十分であった.そこで本研究では,プレゼンス等間接的情報の交換から音声画像通信による直接対話にいたる様々な形態のコミュニケーションを可能とするe-lifeアメニティシステムを用いて,遠隔地で暮らす家族間で常時接続型コミュニケーション環境を構築し,その心理的影響と有効性を明確にするための評価実験を行った.その結果,以下の3つの知見が得られた.(1)常時接続型コミュニケーション環境において,交換される間接的情報の種類によらず,対面会話が発生する.(2)常時接続型コミュニケーション環境において,交換される間接的情報の種類によらず,ユーザは心理的影響を受ける.(3)家族間で使用する場合において,相手の様子がわかることや簡単なやり取りが可能なことにより,同居感や安心感が得られることが,常時接続型コミュニケーション環境構築の要件の一つとなる.
抄録(英) We have developed an always-on communications system that can assist families living away from each other. By exchanging not only indirect presence information but also direct audio-visual information, this system can change communication modes by taking feeling and condition of the families into account. This paper mainly deals with communication experiments between families that houses of parent's and child's are away, and psychological effect and availability of this system on their daily life. Experimental results are as follows; (1) Exchanging indirect information triggers a "face-to-face" communication but difference of media types used for indirect communication has no effect on the experiment. (2) Media types used for indirect communication has no correlation with psychological effect on the users. (3) In order to make this system more available for family users, it is very important for them to feel relief and feel very close each other by knowing each other's living situation.
キーワード(和) 常時接続型コミュニケーション / 家族 / 間接的情報 / 対面会話 / 心理的影響
キーワード(英) always-on communications system / family / indirect information / face-to-face communication / psychological effect
資料番号 WIT2007-10
発行日

研究会情報
研究会 WIT
開催期間 2007/5/17(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Well-being Information Technology(WIT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 家族間における常時接続型コミュニケーション環境の評価(福祉情報工学一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Evaluation of the always-on communications system for families living away from each other
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 常時接続型コミュニケーション / always-on communications system
キーワード(2)(和/英) 家族 / family
キーワード(3)(和/英) 間接的情報 / indirect information
キーワード(4)(和/英) 対面会話 / face-to-face communication
キーワード(5)(和/英) 心理的影響 / psychological effect
第 1 著者 氏名(和/英) 望月 崇由 / Takayoshi MOCHIZUKI
第 1 著者 所属(和/英) NTTレゾナント株式会社
NTT Resonant
第 2 著者 氏名(和/英) 久保 宏一郎 / Koichiro KUBO
第 2 著者 所属(和/英) NTTレゾナント株式会社
NTT Resonant
第 3 著者 氏名(和/英) 藤村 香央里 / Kaori FUJIMURA
第 3 著者 所属(和/英) NTTサイバーソリューション研究所
NTT Cyber Solution Laboratories
第 4 著者 氏名(和/英) 佐藤 仁美 / Hitomi SATO
第 4 著者 所属(和/英) NTTサイバーソリューション研究所
NTT Cyber Solution Laboratories
第 5 著者 氏名(和/英) 下倉 健一朗 / Kenichiro SHIMOKURA
第 5 著者 所属(和/英) NTTサイバーソリューション研究所
NTT Cyber Solution Laboratories
発表年月日 2007-05-25
資料番号 WIT2007-10
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 61
ページ範囲 pp.-
ページ数 7
発行日