講演名 2007-03-06
半導体光非線形機能デバイスの発展
河口 仁司,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 半導体光非線形機能デバイス、特に光双安定素子の発展について、著者の研究を中心に紹介する。面発光半導体レーザ(VCSEL)では、直交する2つの発振偏光の間で双安定性が得られる。数100aJという極めて小さな光入力で安定な全光型フリップ・フロップ動作を実現するとともに、10GHzの高速くり返し動作を実現した。光双安定素子のもつメモリ機能とAND/ORゲート機能を用い、種々の全光型信号処理を検討した。全光型信号再生と、各VCSELに光信号を1ビットずつ記録し必要なタイミングにあわせ時系列信号として記録信号を読み出すことができる光バッファメモリ動作について詳しく述べる。
抄録(英) The progress in semiconductor optical nonlinear functional devices, especially in optical bistable devices, is reviewed. Polarization bistability is obtained in vertical-cavity surface-emitting lasers (VCSELs) and it can be applied to all-optical signal processing. We experimentally demonstrated a very low switching energy operation with a few hundred aJ and a high repetition frequency operation of 10 GHz. Many kinds of application of polarization bistable VCSELs are described. Timing jitter of input optical signal is reduced by all-optical signal regeneration. A novel optical buffer memory using a two-dimensional array of polarization bistable VCSELs is also described.
キーワード(和) 光非線形機能デバイス / 光双安定 / 面発光半導体レーザ / 全光型信号処理 / 信号再生 / 光バッファメモリ
キーワード(英) Optical nonlinear functional device / Optical bistability / Vertical-cavity surface-emitting laser / All-optical signal processing / Signal regeneration / Optical buffer memory
資料番号 PN2006-93
発行日

研究会情報
研究会 PN
開催期間 2007/2/27(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Photonic Network (PN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 半導体光非線形機能デバイスの発展
サブタイトル(和)
タイトル(英) The Progress in Semiconductor Optical Nonlinear Functional Devices
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 光非線形機能デバイス / Optical nonlinear functional device
キーワード(2)(和/英) 光双安定 / Optical bistability
キーワード(3)(和/英) 面発光半導体レーザ / Vertical-cavity surface-emitting laser
キーワード(4)(和/英) 全光型信号処理 / All-optical signal processing
キーワード(5)(和/英) 信号再生 / Signal regeneration
キーワード(6)(和/英) 光バッファメモリ / Optical buffer memory
第 1 著者 氏名(和/英) 河口 仁司 / Hitoshi KAWAGUCHI
第 1 著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科
Graduate School of Materials Science, Nara Institute of Science and Technology
発表年月日 2007-03-06
資料番号 PN2006-93
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 546
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日