講演名 2007-03-16
図地分離がぼけ順応に与える影響
観音 隆幸, 今住 優吾, 中内 茂樹, 堺 浩之, 臼井 支朗,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 刺激切り替わりタイミングの違いによって引き起こされる図地分離がぼけ順応に与える影響を調べた.ローパスフィルタによってぼかしたホワイトノイズ画像の直径2degのスポット領域とそれ以外の領域を時間周波数5Hz,切り替わりタイミング差0.1秒で提示し,これを順応刺激として被験者に5分間観察させた.順応の後,同様のローパスフィルタによってぼかしたランドルト環をテスト刺激として提示し,その方位識別正答率をぼけ順応効果として計測した.その結果,局所的な網膜像の時空間周波数特性は同じであるにも関わらず,順応中にスポット領域が知覚された場所のぼけ順応効果が他に比べ有意に大きかった.また,順応中にスポット領域を提示する時間を短くするとこうした順応効果の差が消失した.これは図領域に対する順応が地領域に比べ促進されることを示唆している.
抄録(英) We investigated the effects of figure-ground segregation on the blur adaptation. The adaptation stimuli were a set of noise images filtered with a two-dimensional Gaussian filter and changed at 5Hz with different time phase from which a spot area with illusory contour was evoked. Even though the local spatio-temporal characteristics of the retinal image were same in all conditions, the improvement of Landolt visual acuity was significantly large in the spot compared with non-spot and control. However, this improvement disappeared when presentation duration of the spot stimulus was shortened. These results are suggesting that the blur adaptation to the place of figure was promoted compared with other places as ground.
キーワード(和) ぼけ知覚 / 図地分離 / 視力 / 順応
キーワード(英) blur perception / figure-ground segregation / visual acuity / adaptation
資料番号 NC2006-187
発行日

研究会情報
研究会 NC
開催期間 2007/3/9(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Neurocomputing (NC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 図地分離がぼけ順応に与える影響
サブタイトル(和)
タイトル(英) The influence of figure/ground segregation defined by temporal phase contrast on blur adaptation
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ぼけ知覚 / blur perception
キーワード(2)(和/英) 図地分離 / figure-ground segregation
キーワード(3)(和/英) 視力 / visual acuity
キーワード(4)(和/英) 順応 / adaptation
第 1 著者 氏名(和/英) 観音 隆幸 / Takayuki KANNON
第 1 著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学情報工学系
Department of Information and Computer Sciences, Toyohashi University of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 今住 優吾 / Yugo IMAZUMI
第 2 著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学情報工学系
Department of Information and Computer Sciences, Toyohashi University of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 中内 茂樹 / Shigeki NAKAUCHI
第 3 著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学情報工学系:豊橋技術科学大学インテリジェントセンシングシステムリサーチセンター
Department of Information and Computer Sciences, Toyohashi University of Technology:Intelligent Sensing System Research Center, Toyohashi University of Technology
第 4 著者 氏名(和/英) 堺 浩之 / Hiroyuki SAKAI
第 4 著者 所属(和/英) 理化学研究所脳科学総合研究センター
Brain Science Institute, RIKEN
第 5 著者 氏名(和/英) 臼井 支朗 / Shiro USUI
第 5 著者 所属(和/英) 理化学研究所脳科学総合研究センター
Brain Science Institute, RIKEN
発表年月日 2007-03-16
資料番号 NC2006-187
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 590
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日