講演名 2007-03-09
配線層数の乗算器の回路面積への影響について(演算回路/専用回路,システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
川島 裕崇, 高木 直史, 高木 一義,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年のVLSI製造技術の進歩により、配線に用いることができるメタル層数が増加している。使用できる配線層数が増えると、セルの上を通過することができる配線の量も増加する。そのため、配線のための面積は小さくなり、より小さい回路面積で回路が構成できる。乗算は基本的な算術演算のひとつであり、多数の特定用途向けの集積回路(ASIC, Application Specific Integrated Circuit)で乗算器が搭載されている。ASICにおいて乗算器は大きな面積を占めるため、乗算器の面積はASICの面積や製造コストに大きな影響を与える。本稿では複数の構成法を用いて乗算器を構成し、配線層数が回路面積に及ぼす影響を確認した。
抄録(英) The number of metal layers usable for wiring is increasing because of the progress of manufacturing technologies of VLSI. The amount of interconnections which are wired above cells increases according to the increasesof wiring layers. Since the area for interconnections is reduced, circuits can be designed with smaller area. Multiplication is one of the basic arithmetic operations and many ASICs have multipliers. Multipliers occupy large area in ASICs and the size and the manufacturing cost of ASICs is effected by the area of multipliers. We have designed multipliers using various implementation, and have investigated the effect ofthe number of wiring layers on the chip area of multipliers.
キーワード(和) 乗算器 / 多層配線 / 配線層 / 回路面積
キーワード(英) multiplier / multilayer interconnection / wiring layer / circuit area
資料番号 VLD2006-141,ICD2006-232
発行日

研究会情報
研究会 VLD
開催期間 2007/3/2(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 VLSI Design Technologies (VLD)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 配線層数の乗算器の回路面積への影響について(演算回路/専用回路,システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Effecto of the Number of Wiring Layers on the Chip Area of Multiplies
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 乗算器 / multiplier
キーワード(2)(和/英) 多層配線 / multilayer interconnection
キーワード(3)(和/英) 配線層 / wiring layer
キーワード(4)(和/英) 回路面積 / circuit area
第 1 著者 氏名(和/英) 川島 裕崇 / Hirotaka KAWASHIMA
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋大学大学院情報科学研究科情報システム学専攻
Department of Infromation Engineering, Graduate School of Information Science, Nagoya University
第 2 著者 氏名(和/英) 高木 直史 / Naofumi TAKAGI
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋大学大学院情報科学研究科情報システム学専攻
Department of Infromation Engineering, Graduate School of Information Science, Nagoya University
第 3 著者 氏名(和/英) 高木 一義 / Kazuyoshi TAKAGI
第 3 著者 所属(和/英) 名古屋大学大学院情報科学研究科情報システム学専攻
Department of Infromation Engineering, Graduate School of Information Science, Nagoya University
発表年月日 2007-03-09
資料番号 VLD2006-141,ICD2006-232
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 549
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日