講演名 | 2007-02-23 Gaborフィルタを用いたロバストな目(瞳)の検出(顔・ジェスチャの認識理解(3),顔・ジェスチャの認識・理解) 久保 賢二, 陳 延偉, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 顔認識を用いたバイオメトリクス認証やヒューマンインタフェースなどの分野において,高速で正確な目の検出が重要な研究テーマである.本論文では,Gaborフィルタを用いた目(瞳)の検出法を提案する.まず,肌色情報とGaborフィルタを用いて顔領域を検出し,顔の幾何学的構造に基づいて目のROIを自動的に決定する.ROIに対して,さらに4方向のGaborフィルタ(O°, 45°, 90°, 135°)をかける.瞳は強い方向性を持たないため,いずれのフィルタに対しても反応する.そして4つのフィルタの出力の論理積をとることによって,瞳を検出することができる. |
抄録(英) | Eye detection is an important issue in the area efface recognition and human interface and so on. In this paper, we propose a robust eye (pupil) detection technique using Gabor filters. We first use Garbor filter and skin color information to detect the face and then the ROI of eye is automatically determined based on geometric structure of human face. We then applied four Gabor filters with different directions (0, 45, 90, 135) to the ROI of eye. Since the pupil of eye do not have any directions, the pupil or the eye can be easily detected by combining the four output of Gabor filters with a logical product. |
キーワード(和) | Gaborフィルタ / 顔検出 / 目検出 / 特徴ベクトル / 肌色 |
キーワード(英) | Gabor filters / face detection / eye detection / feature vector / skin color |
資料番号 | PRMU2006-231,HIP2006-124 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | HIP |
---|---|
開催期間 | 2007/2/16(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Human Information Processing (HIP) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | Gaborフィルタを用いたロバストな目(瞳)の検出(顔・ジェスチャの認識理解(3),顔・ジェスチャの認識・理解) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Robust Eye (Pupil) Detection based on Gabor filters |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | Gaborフィルタ / Gabor filters |
キーワード(2)(和/英) | 顔検出 / face detection |
キーワード(3)(和/英) | 目検出 / eye detection |
キーワード(4)(和/英) | 特徴ベクトル / feature vector |
キーワード(5)(和/英) | 肌色 / skin color |
第 1 著者 氏名(和/英) | 久保 賢二 / Kenji KUBO |
第 1 著者 所属(和/英) | 立命館大学理工学部 College of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University |
第 2 著者 氏名(和/英) | 陳 延偉 / Yen-Wei CHEN |
第 2 著者 所属(和/英) | 立命館大学理工学部 College of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University |
発表年月日 | 2007-02-23 |
資料番号 | PRMU2006-231,HIP2006-124 |
巻番号(vol) | vol.106 |
号番号(no) | 541 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 5 |
発行日 |