講演名 | 2007-01-25 複素情報理論の展開 : 物質構造解析への情報論的アプローチ(ニューラルネットワーク画像復元及び一般) 塩谷 浩之, 郷原 一寿, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 確率分布モデルを基盤としたデータ情報処理技術は,統計・確率,情報理論,数学一般を道具として発展しており,情報科学における緻密な理論構築から広範囲な応用分野に貢献している.本報告では,確率分布に限らない関数で定義される情報量を基礎にし,物質構造解析における位相回復問題への情報論的アプローチについて述べ,今後の必要とされる複素系の情報論複素情報理論の今後の展開について述べる. |
抄録(英) | The data-processing technology based on stochastic models has progressed using some theoretical tools; statistics, probability theory, information theory and also mathematics, and contributed the construction of a careful theory and wide range applications. In this paper, using information measures defined on a class of the functions not necessary probability distributions, we mention an information-theoretic approach to the phase problem for structure analysis. And we describe some related works and discuss a tendency of complex-valued information theory hereafter. |
キーワード(和) | 位相問題 / 情報理論 |
キーワード(英) | Phase problems / information theory |
資料番号 | NC2006-88 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | NC |
---|---|
開催期間 | 2007/1/18(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Neurocomputing (NC) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 複素情報理論の展開 : 物質構造解析への情報論的アプローチ(ニューラルネットワーク画像復元及び一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Complex-Valued Information Theory Information-based Approach to Structure Analysis of Materials |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 位相問題 / Phase problems |
キーワード(2)(和/英) | 情報理論 / information theory |
第 1 著者 氏名(和/英) | 塩谷 浩之 / Hiroyuki SHIOYA |
第 1 著者 所属(和/英) | 室蘭工業大学工学部 情報工学科 Faculty of Engineering, Muroran Institute of Technology |
第 2 著者 氏名(和/英) | 郷原 一寿 / Kazutosi GOHARA |
第 2 著者 所属(和/英) | 北海道大学大学院 工学研究科 応用物理学専攻 Division of Applied Physics, Graduate School of Engineering, Hokkaido University |
発表年月日 | 2007-01-25 |
資料番号 | NC2006-88 |
巻番号(vol) | vol.106 |
号番号(no) | 500 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 5 |
発行日 |