講演名 2007-01-26
呼受付制御を行うVoIP網におけるRED型バッファ制御法導入効果の検討(触覚,五感メディアの品質,一般)
森下 祐一, 山本 尚生,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,高速アクセス回線の普及を背景とし,VoIP(Voice over IP)の利用が拡大している.しかし,キャリア規模の電話サービスの提供には安定性,公平性,柔軟性,管理性など総合的に高い性能が要求され,ベストエフォート型のIPネットワークでは十分に達成されているとは言えない.VoIP技術による音声会話型サービスを公衆サービスとして一定水準以上の品質を維持しつつ安定的に提供するためには"呼(セッション)"ごとの制御が必要であるとされている.本稿では,従来TCPトラフィックを考慮して検討されているRED(Random Early Detection)型バッファ制御を,UDPトラフィックの流れるVoIP網に導入することにより,遅延変動の抑制効果,パケット損失平準化効果,品質資源の効率的消費効果がVoIP呼の品質に与える影響,及び呼受付制御との関係について検討を行う.
抄録(英) The user of VoIP rapidly increases with the spreading of high speed networks in recent years. However, stability, fairness, flexibility, and manageability are highly required to the network if it is assumed to develop the VoIP networks as universal telephone service networks. IP network of best effort has not yet satisfied those requirements enough. It is necessary to control of each call (session) for providing the stable audio conversation service as public service by the VoIP technology. RED based queuing technologies have been proposed in consideration of improving TCP traffic fairness so far. This paper discusses effects of introducing RED based queuing technologies to VoIP network based on UDP and also relation to the Call Admission Control.
キーワード(和) VoIP / QoS / RED / 公平性 / QSCC / CAC
キーワード(英) VoIP / QoS / RED / Fairness / QSCC / CAC
資料番号 CQ2006-86
発行日

研究会情報
研究会 CQ
開催期間 2007/1/18(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Communication Quality (CQ)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 呼受付制御を行うVoIP網におけるRED型バッファ制御法導入効果の検討(触覚,五感メディアの品質,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Effect of RED based queuing control on VoIP networks with call admission control
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) VoIP / VoIP
キーワード(2)(和/英) QoS / QoS
キーワード(3)(和/英) RED / RED
キーワード(4)(和/英) 公平性 / Fairness
キーワード(5)(和/英) QSCC / QSCC
キーワード(6)(和/英) CAC / CAC
第 1 著者 氏名(和/英) 森下 祐一 / Yuichi Morishita
第 1 著者 所属(和/英) 武蔵工業大学大学院工学研究科
System Information Engineering, Faculty of Engineering, Musashi Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 山本 尚生 / Hisao Yamamoto
第 2 著者 所属(和/英) 武蔵工業大学大学院工学研究科
System Information Engineering, Faculty of Engineering, Musashi Institute of Technology
発表年月日 2007-01-26
資料番号 CQ2006-86
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 495
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日