講演名 2006/11/3
コンピュータビジョン技術を用いた3次元映像生成と表示(高臨場感ディスプレイフォーラム2006)
斎藤 英雄,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,映像コンテンツに含まれる撮影対象シーンの3次元情報,映像入力表示デバイスの3次元情報といった3次元情報をコンピュータビジョン技術により検出・推定し,それを映像の入力処理や出力処理に利用した3次元映像を生成・表示する研究について,最近の動向と筆者の研究グループで近年行ってきた事例を紹介する.
抄録(英) In this article, we focus on two kinds of the 3D visual information included in video contents; the 3D structure information of the object scene, and 3D position/pose information of the display device. Then we introduce the recent trend and our recent research activities for the synthesis and the display of the 3D visual information via computer vision technology.
キーワード(和) 3次元形状復元 / 多視点カメラ / 複合現実感 / 3次元ディスプレイ / 3次元映像
キーワード(英) 3D Shape Recovery / Multiple View Images / Mixed and Augmented Reality / 3D Display / 3D Visual Information
資料番号 EID2006-30
発行日

研究会情報
研究会 EID
開催期間 2006/11/3(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Electronic Information Displays (EID)
本文の言語 JPN
タイトル(和) コンピュータビジョン技術を用いた3次元映像生成と表示(高臨場感ディスプレイフォーラム2006)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Synthesis and Display of 3D Visual Information via Computer Vision Technology
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 3次元形状復元 / 3D Shape Recovery
キーワード(2)(和/英) 多視点カメラ / Multiple View Images
キーワード(3)(和/英) 複合現実感 / Mixed and Augmented Reality
キーワード(4)(和/英) 3次元ディスプレイ / 3D Display
キーワード(5)(和/英) 3次元映像 / 3D Visual Information
第 1 著者 氏名(和/英) 斎藤 英雄 / Hideo Saito
第 1 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学理工学部
Faculty of Science and Technology, Keio University
発表年月日 2006/11/3
資料番号 EID2006-30
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 338
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日