講演名 2006-11-28
仕様書から検証シナリオを生成する手法(検証,デザインガイア2006-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
大石 亮介, 松田 明男, 岩下 洋哲, 高山 浩一郎,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) SoCや組み込みソフトウェアの設計において,バグの早期発見のためには,仕様設計工程で,検証を効率的に行う必要がある.従来の第三者検証技術では,自然言語で書かれた仕様書から検証シナリオを生成していたため,シナリオを人手で記述する必要があった.本研究では,モデルチェッキングの技術を利用して,操作とその事前条件,事後条件,不変条件,およびシナリオの制約条件から,検証シナリオを自動的かつ網羅的に生成する手法を提案する.入力は全て仕様のUMLモデルから抽出する.実験の結果,十分に短い実行時間で仕様を網羅するような検証シナリオを生成できることが確認できた.
抄録(英) For designing SoC or embedded software, it is required that they have to be verified immediately in the level of specification design. By previous works, verifiers had to write scenarios without automation because the scenarios are generated from specification which is wrote in natural language. In this paper we propose a methodology how to generate verification scenarios fully and automatically, from pre-conditions and post-conditions and constraints in the scenarios by using model-checking tool. Experiment results show that verifications scenarios which fully cover specification are generated in short time.
キーワード(和) 仕様 / 検証 / テスト / シナリオ / モデルチェッキング / UML
キーワード(英) specification / verification / test / scenario / model checking / UML
資料番号 VLD2006-51,DC2006-38
発行日

研究会情報
研究会 VLD
開催期間 2006/11/21(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 VLSI Design Technologies (VLD)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 仕様書から検証シナリオを生成する手法(検証,デザインガイア2006-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A methodology of generating verification scenarios from specification
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 仕様 / specification
キーワード(2)(和/英) 検証 / verification
キーワード(3)(和/英) テスト / test
キーワード(4)(和/英) シナリオ / scenario
キーワード(5)(和/英) モデルチェッキング / model checking
キーワード(6)(和/英) UML / UML
第 1 著者 氏名(和/英) 大石 亮介 / Ryosuke OISHI
第 1 著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所
Fujitsu Laboratories LTD.
第 2 著者 氏名(和/英) 松田 明男 / Akio MATSUDA
第 2 著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所
Fujitsu Laboratories LTD.
第 3 著者 氏名(和/英) 岩下 洋哲 / Hiroaki IWASHITA
第 3 著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所
Fujitsu Laboratories LTD.
第 4 著者 氏名(和/英) 高山 浩一郎 / Koichiro TAKAYAMA
第 4 著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所
Fujitsu Laboratories LTD.
発表年月日 2006-11-28
資料番号 VLD2006-51,DC2006-38
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 387
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日