講演名 2006-11-17
広域ブロードバンドワイヤレスネットワークにおけるp-persistent方式を用いたQoS制御(インターネットの品質評価・品質管理技術,ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
高橋 武宏, 森 靖, 小林 浩, 森谷 修,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 発展途上国などでの情報格差解消を目指して,短期間で経済性よく整備可能な広域ブロードバンドワイヤレスアクセスネットワークの開発を進めている.同ネットワークへの適用を前提としたFlying Synchronous CSMA/v-MCA方式は,衝突回避手続きに伴うRTT浪費問題を根本的に解決し,広域化を可能にするものである.ところで,近年急速に普及が進んでいるVoIPやストリーミングなどのリアルタイム系サービスに対応するには,QoS制御の導入が必須である.上述のアクセス方式は,イーサネットとの整合性から1-persistent方式の競合型アクセス制御を採用している.同様の考えから,非QoS端末のトラフィックを確率p(ネットワーク全体の印加トラフィックに応じて可変)で抑制するp-persistent方式を用いたDiffServ型のQoS制御の導入が有効と思われる.静的なトラフィック印加環境下にて,基本性能を確認したので報告する.
抄録(英) In order to deploy broadband access services to the Internet economically in a short period of time in digital divide areas such as developing countries, the use of microwave radio communication media is a key technology. "Flying S-CSMA/v-MCA" system can solve the RTT waste problem associated with the collision avoidance procedure fundamentally. Real-time services, such as VoIP and streaming video, have become increasingly popular. In order to respond to these service trends, a QoS control should be incorporated into the system. For this purpose, it is essential to consistently maintain a connection to the Ethernet, as the flying S-CSMA/v-MCA system uses a contention-based access mechanism with 1-persistenct. DiffServ-type QoS control with a p-persistent scheme is considered to be suitable for the network as traffic from no-QoS terminals is controlled with probability p, which changes dynamically according to the traffic on the entire network. The basic performances of the proposed scheme have been evaluated through computer simulations with statically offered traffic environment.
キーワード(和) アクセスネットワーク / インターネット / CSMA/CA / S-CSMA/MCA / p-persistent / QoS
キーワード(英) access network / internet / CSMA/CA / S-CSMA/MCA / p-persistent / QoS
資料番号 NS2006-137
発行日

研究会情報
研究会 NS
開催期間 2006/11/9(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Network Systems(NS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 広域ブロードバンドワイヤレスネットワークにおけるp-persistent方式を用いたQoS制御(インターネットの品質評価・品質管理技術,ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) QoS Control by p-persistent on Wide Area Broadband Wireless Access Networkes
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) アクセスネットワーク / access network
キーワード(2)(和/英) インターネット / internet
キーワード(3)(和/英) CSMA/CA / CSMA/CA
キーワード(4)(和/英) S-CSMA/MCA / S-CSMA/MCA
キーワード(5)(和/英) p-persistent / p-persistent
キーワード(6)(和/英) QoS / QoS
第 1 著者 氏名(和/英) 高橋 武宏 / Takehiro TAKAHASHI
第 1 著者 所属(和/英) 東京電機大学 情報環境学研究科
Graduate School of Information Environment, Tokyo Denki University
第 2 著者 氏名(和/英) 森 靖 / Yasushi MORI
第 2 著者 所属(和/英) 東京電機大学 情報環境学研究科
Graduate School of Information Environment, Tokyo Denki University
第 3 著者 氏名(和/英) 小林 浩 / Hiroshi KOBAYASHI
第 3 著者 所属(和/英) 東京電機大学 情報環境学研究科
Graduate School of Information Environment, Tokyo Denki University
第 4 著者 氏名(和/英) 森谷 修 / Osamu MORIYA
第 4 著者 所属(和/英) 東芝 社会ネットワークインフラ社
Social Network & Infrastructure Systems Company, Toshiba Corporation
発表年月日 2006-11-17
資料番号 NS2006-137
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 355
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日