講演名 2006-11-16
トラヒック管理によるマルチレイヤ網運用制御システムの試作(インターネットの品質評価・品質管理技術,ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
早舩 嘉博, 塩本 公平, 井上 一郎, 大木 英司,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) Internet Protocol (IP)による通信インフラは、サービスの多様化を促し、現時点では想像しえないキラーサービスが登場する可能性を秘めており、今後の通信ネットワークには、キラーサービスの登場に伴う想定外のトラヒック変動に対応する能力が求められるであろう。また、通信ネットワークが社会インフラとしての重要性を増すにつれ、想定外の故障・災害に対しても、能力の低下を極力抑える仕組みが通信ネットワークに求められると想定している。我々は、通信ネットワークとして、ルータと伝送装置から構成される光レイヤとIPレイヤのマルチレイヤバックボーンネットワーク(マルチレイヤ網)を対象とし、自動収集したトラヒック情報を基に、ルータと伝送装置を連携させてトラヒック制御するマルチレイヤ網運用制御システムを試作し、ネットワーク状態の急激な変化に対応した運用制御の基本動作の実証実験を行った。本稿では、我々が試作したマルチレイヤ網運用制御システムおよびそれを用いた所内実験について述べる。
抄録(英) IP-based telecommunication infrastructure brings about diversification of network services and embraces potential spurn of unexpected new killer services. As new killer services emerge, we may witness unforeseeable dynamics of traffic fluctuation. In addition the role of IP-based telecommunication network infrastructure becomes more and more significant, and impact of outage of network is therefore getting enormous. As such IP-based telecommunication network infrastructure needs flexibility and reliability. We developed IP Optical traffic engineering technologies to address the requirements. The technologies were implemented "multi-layer network operation control system". We conducted proof-of-concept experiments using the multi-layer network operation control system and the testbed in our labs consisting of commercial routers and OXCs controlled by GMPLS. In this paper we report the overview of the multi-layer network operation control system and the experiment results.
キーワード(和) トラヒック管理 / マルチレイヤ / GMPLS
キーワード(英) Traffic control / Multi-layer / GMPLS
資料番号 NS2006-128,CQ2006-69,TM2006-42
発行日

研究会情報
研究会 NS
開催期間 2006/11/9(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Network Systems(NS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) トラヒック管理によるマルチレイヤ網運用制御システムの試作(インターネットの品質評価・品質管理技術,ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Development of multi-layer network operation control system applying traffic management
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) トラヒック管理 / Traffic control
キーワード(2)(和/英) マルチレイヤ / Multi-layer
キーワード(3)(和/英) GMPLS / GMPLS
第 1 著者 氏名(和/英) 早舩 嘉博 / Yoshihiro HAYAFUNE
第 1 著者 所属(和/英) 日本電信電話(株)NTTネットワークサービスシステム研究所
NTT Network Service Systems Laboratories, NTT Corporation
第 2 著者 氏名(和/英) 塩本 公平 / Kohei SHIOMOTO
第 2 著者 所属(和/英) 日本電信電話(株)NTTネットワークサービスシステム研究所
NTT Network Service Systems Laboratories, NTT Corporation
第 3 著者 氏名(和/英) 井上 一郎 / Ichiro INOUE
第 3 著者 所属(和/英) 日本電信電話(株)NTTネットワークサービスシステム研究所
NTT Network Service Systems Laboratories, NTT Corporation
第 4 著者 氏名(和/英) 大木 英司 / Eiji OKI
第 4 著者 所属(和/英) 日本電信電話(株)NTTネットワークサービスシステム研究所
NTT Network Service Systems Laboratories, NTT Corporation
発表年月日 2006-11-16
資料番号 NS2006-128,CQ2006-69,TM2006-42
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 355
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日