講演名 2006/9/28
希土類蛍光体の理論設計のための新規計算手法の開発と青色蛍光体BaMgAl_<10>O_<17>:Eu^<2+>の電子状態計算への応用
大沼 宏彰, 坪井 秀行, 古山 通久, 遠藤 明, 高羽 洋充, 久保 百司, / 宮本 明,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 希土類蛍光体の理論設計のために4f軌道に対する新しい量子化学計算手法を開発し、青色蛍光体BaMgAl_<10>O_<17>:Eu^<2+> (BAM)の電子状態計算を行った。本研究で得られたBAM完全結晶の電子状態は、密度汎関数法による計算結果および実験結果とよく一致した。また、酸素欠陥モデルの電子状態計算を行い、酸素欠陥がBAMの発光特性に及ぼす影響を検討した。Eu近傍の酸素欠陥によっては発光色のレッドシフトが、Euから離れた位置での酸素欠陥は発光効率の低下が引き起こされる可能性が示された。
抄録(英) We developed a new quantum chemistry method for 4f orbitals of rare earth element and calculated the electronic structure of blue phosphor BaMgAl_<10>O_<17>:Eu^<2+> (BAM). Electronic structures of the ideal crystal of BAM obtained by present study were in good agreement with those obtained by the density functional theory calculation and by experiment. We also calculated the electronic structure of oxygen defected model of BAM to investigate the effects on luminescence properties of BAM. It was suggested that oxygen defect near Eu atom and far Eu atom caused red-shift of luminescence color and decreasing of quantum efficiency, respectively.
キーワード(和) Tight-binding量子分子動力学法 / 希土類元素 / 蛍光体 / BAM
キーワード(英) Tight-binding quantum chemistry molecular dynamics method / rare earth element / phosphor / BAM
資料番号 SDM2006-183
発行日

研究会情報
研究会 SDM
開催期間 2006/9/28(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Silicon Device and Materials (SDM)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 希土類蛍光体の理論設計のための新規計算手法の開発と青色蛍光体BaMgAl_<10>O_<17>:Eu^<2+>の電子状態計算への応用
サブタイトル(和)
タイトル(英) Development a New Quantum Chemistry Method for Theoretical Design of Rare Earth Phosphors and Application for Electronic Structure Calculation of Blue Phosphor BaMgAl_<10>O_<17>:Eu^<2+>
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) Tight-binding量子分子動力学法 / Tight-binding quantum chemistry molecular dynamics method
キーワード(2)(和/英) 希土類元素 / rare earth element
キーワード(3)(和/英) 蛍光体 / phosphor
キーワード(4)(和/英) BAM / BAM
第 1 著者 氏名(和/英) 大沼 宏彰 / Hiroaki ONUMA
第 1 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科
Department of Applied Chemistry, Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 2 著者 氏名(和/英) 坪井 秀行 / Hideyuki TSUBOI
第 2 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科
Department of Applied Chemistry, Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 3 著者 氏名(和/英) 古山 通久 / Michihisa KOYAMA
第 3 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科
Department of Applied Chemistry, Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 4 著者 氏名(和/英) 遠藤 明 / Akira ENDOU
第 4 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科
Department of Applied Chemistry, Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 5 著者 氏名(和/英) 高羽 洋充 / Hiromitsu TAKABA
第 5 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科
Department of Applied Chemistry, Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 6 著者 氏名(和/英) 久保 百司 / Momoji KUBO
第 6 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科:科学技術振興機構さきがけ
Department of Applied Chemistry, Graduate School of Engineering, Tohoku University:PRESTO, Japan Science and Technology Agency
第 7 著者 氏名(和/英) / 宮本 明 / Carpio Calros Del
第 7 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科
Department of Applied Chemistry, Graduate School of Engineering, Tohoku University
発表年月日 2006/9/28
資料番号 SDM2006-183
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 277
ページ範囲 pp.-
ページ数 3
発行日