講演名 2006-10-26
PCBをノイズ源とした筐体まどからの電磁放射の検討(サブミリ波技術/マイクロ波電力応用/一般)
宮田 翔吾, 勝間田 和輝, 春日 貴志, 萓野 良樹, 井上 浩,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 電子機器からの電磁放射・干渉問題の対策として,筐体で電磁放射を覆う方法がよくとられる.筐体には放熱用やケーブルを通すための開口部が存在するため,そこから不要電磁波が放射し,目的とするシールド効果(減衰効果)が低下する.本研究ではまど(開口部)のある筐体からの放射特性を明らかにすることを目指し,プリント回路基板(PCB)を電磁波放射(ノイズ)源として,PCBを筐体で覆った場合の近傍磁界と遠方電界の周波数特性,減衰効果,そして遠方電界の指向性特性を測定した.実験結果から,筐体の空洞共振によって,減衰効果が著しく劣化していることが確認できた.指向性特性から,PCBを筐体で覆った場合に筐体まどの反対側にも放射されており,近傍磁界と遠方電界の関連性を明らかにするためには近傍磁界を複数の箇所で測定する必要があることがわかった.
抄録(英) Enclosure technique is used to suppress electromagnetic radiation and interference from electronic devices. The enclosure has apertures and seams for cooling and input/output cable. In order to clarify EM radiation from aperture of enclosure by PCB noise source inside of the enclosure, frequency responses of magnetic near field and far-electric field, shielding effectiveness (SE), and far-field angle pattern are measured in this paper. At lower frequencies, enclosure with aperture is effective in suppressing EM radiation. When cavity resonance arises, EM radiation from aperture of enclosure increases. Since large far-field radiation is observed on the opposite of aperture, it is necessary to measure near magnetic field at multipoint.
キーワード(和) 電磁ノイズ / シールド効果 / 筐体 / 開口部 / 共振周波数
キーワード(英) EM noise / Shielding Effectiveness / Chassis / Aperture / Resonance Frequency
資料番号 EMCJ2006-52,MW2006-108
発行日

研究会情報
研究会 EMCJ
開催期間 2006/10/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Electromagnetic Compatibility (EMCJ)
本文の言語 JPN
タイトル(和) PCBをノイズ源とした筐体まどからの電磁放射の検討(サブミリ波技術/マイクロ波電力応用/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on EM Radiation from Aperture of Enclosure with PCB as Internal Noise Source
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 電磁ノイズ / EM noise
キーワード(2)(和/英) シールド効果 / Shielding Effectiveness
キーワード(3)(和/英) 筐体 / Chassis
キーワード(4)(和/英) 開口部 / Aperture
キーワード(5)(和/英) 共振周波数 / Resonance Frequency
第 1 著者 氏名(和/英) 宮田 翔吾 / Shogo MIYATA
第 1 著者 所属(和/英) 秋田大学工学資源学部電気電子工学科
Department of Electrical and Electronic Engineering Faculty of Engineering and Resource Science, Akita University
第 2 著者 氏名(和/英) 勝間田 和輝 / Kazuki KATSUMATA
第 2 著者 所属(和/英) 秋田大学工学資源学部電気電子工学科
Department of Electrical and Electronic Engineering Faculty of Engineering and Resource Science, Akita University
第 3 著者 氏名(和/英) 春日 貴志 / Takashi KASUGA
第 3 著者 所属(和/英) 長野工業高等専門学校電気電子工学科
Department of Electrical and Electronic Engineering Nagano National College of Technology
第 4 著者 氏名(和/英) 萓野 良樹 / Yoshiki KAYANO
第 4 著者 所属(和/英) 秋田大学工学資源学部電気電子工学科
Department of Electrical and Electronic Engineering Faculty of Engineering and Resource Science, Akita University
第 5 著者 氏名(和/英) 井上 浩 / Hiroshi INOUE
第 5 著者 所属(和/英) 秋田大学工学資源学部電気電子工学科
Department of Electrical and Electronic Engineering Faculty of Engineering and Resource Science, Akita University
発表年月日 2006-10-26
資料番号 EMCJ2006-52,MW2006-108
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 322
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日