講演名 | 2006-10-13 数式を含むWeb教材の作成支援ツール : MathMLで作られた教材を編集するためのCGIプログラム 川根 深, 駒田 智彦, 山口 雄仁, 金堀 利洋, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | MathMLで表現された数式を含む教材を利用可能とするためには,Webサーバー上に簡単に教材を転送するツールが必要である。今回,ブラウザーでそのような機能を実現させる一つの方法としてサーバー上で作動するCGIを採用した。このCGIはブラウザーの種類に依存しないため,バリアフリーの面において有力である。また,CGIにJavaScriptを埋め込むことで,MathMLで書かれたコンテンツをブラウザーのみで直接編集できるようにした。それから,これを用いて数学公式集のデータベースを作成することで,Web上の理数系教材を編集する基本的な技術について模索する。上記のデータベースへの音声アクセスについても検討を加える。 |
抄録(英) | For using an educational material including mathematical expressions in MathML, we need to have a tool to upload them on the Web server. Now, we introduce a CGI program running on the Web as choosing a method of realizing such a function of a browser. It is very powerful for barrier-free that this CGI is independent on a kind of browsers. Adding JavaScript to CGI, it becomes possible to edit directly the contents including in MathML by the only browser. Then, using this, we compile a database of mathematical formulas and grope about the basic technique of editing a teaching material of science on the Web. In addition, we investigate an accessibility of the above database by speech output. |
キーワード(和) | 数学教育 / CGI / MathML / Webブラウザー / 音声出力 |
キーワード(英) | Mathematical education / CGI / MathML / Web browser / Speech out |
資料番号 | WIT2006-42 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | WIT |
---|---|
開催期間 | 2006/10/5(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Well-being Information Technology(WIT) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 数式を含むWeb教材の作成支援ツール : MathMLで作られた教材を編集するためのCGIプログラム |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Supporting tools to make up an educational material including numerical formulas on the Web : CGI programs for editing educational materials in MathML |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 数学教育 / Mathematical education |
キーワード(2)(和/英) | CGI / CGI |
キーワード(3)(和/英) | MathML / MathML |
キーワード(4)(和/英) | Webブラウザー / Web browser |
キーワード(5)(和/英) | 音声出力 / Speech out |
第 1 著者 氏名(和/英) | 川根 深 / Fukashi KAWANE |
第 1 著者 所属(和/英) | 日本大学短期大学部(船橋校舎) Junior College Funabashi Campus, Nihon University |
第 2 著者 氏名(和/英) | 駒田 智彦 / Toshihiko KOMADA |
第 2 著者 所属(和/英) | 日本大学短期大学部(船橋校舎) Junior College Funabashi Campus, Nihon University |
第 3 著者 氏名(和/英) | 山口 雄仁 / Katsuhito YAMAGUCHI |
第 3 著者 所属(和/英) | 日本大学短期大学部(船橋校舎) Junior College Funabashi Campus, Nihon University |
第 4 著者 氏名(和/英) | 金堀 利洋 / Toshihiro KANAHORI |
第 4 著者 所属(和/英) | 筑波技術大学 National University Corporation Tsukuba University of Technology |
発表年月日 | 2006-10-13 |
資料番号 | WIT2006-42 |
巻番号(vol) | vol.106 |
号番号(no) | 285 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 4 |
発行日 |