講演名 2006-10-26
双方向歩行者により構成される直線上のアドホック・ネットワークにおける通信可能継続時間の解析(ユビキタス時代のNWシステム・サービス,シームレス通信サービス,一般)
高橋 美佐, 上原 彬子, 高橋 幸雄,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 双方向に移動する2つの歩行者/端末群により構成される直線道路上のアドホック・ネットワークにおいて,道路上の2つの静止端末間の通信可能状態が持続する時間(通信可能継続時間)を解析する.一方向歩行者のみによってネットワークが構成される場合と比べ,双方向の場合は通信可能継続時間が短く,頻繁に通信可能と通信不能の状態が入れ替わる.ただし,ときどき比較的長い通信可能継続時間が現れる.シミュレーションによる数値結果を紹介するとともに,なぜこのような性質が現れるのかを議論し,通信可能継続時間分布の近似法について考察する.
抄録(英) We consider an ad-hoc network on a straight road constituted by two pedestrian/terminal groups which move from right to left and from left to right according to independent Poisson processes, and analyze the distribution of continuation-time during which two standing terminals along the road can communicate with each other via moving terminals held by pedestrians. Compared with the case where the network is constituted by a one-way pedestrian/terminal group, the continuation time is usually short. However, sometimes it is fairly long. By showing simulation results, we discuss about these features and present some ideas for approximate analysis.
キーワード(和) アドホック・ネットワーク / 通信可能継続時間
キーワード(英) ad-hoc networks / connectivity / continuation time
資料番号 NS2006-116
発行日

研究会情報
研究会 NS
開催期間 2006/10/18(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Network Systems(NS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 双方向歩行者により構成される直線上のアドホック・ネットワークにおける通信可能継続時間の解析(ユビキタス時代のNWシステム・サービス,シームレス通信サービス,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Analysis of continuation time in straight-away ad-hoc networks
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) アドホック・ネットワーク / ad-hoc networks
キーワード(2)(和/英) 通信可能継続時間 / connectivity
第 1 著者 氏名(和/英) 高橋 美佐 / Misa TAKAHASHI
第 1 著者 所属(和/英) 高崎経済大学地域政策学部
Faculty of Regional Policy, Takasaki City University of Economics
第 2 著者 氏名(和/英) 上原 彬子 / Akiko UEHARA
第 2 著者 所属(和/英) 東京工業大学情報理工学研究科
Tokyo Institute of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 高橋 幸雄 / Yukio TAKAHASHI
第 3 著者 所属(和/英) 東京工業大学情報理工学研究科
Tokyo Institute of Technology
発表年月日 2006-10-26
資料番号 NS2006-116
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 310
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日