講演名 2006-07-13
コンテキストアウェアなユーザ・環境駆動型ユビキタスカメラの提案(実世界)
何 書勉, 木俵 豊, 河合 由起子, 田中 克己,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ユビキタスネットワーク環境において,ユーザは情報を取得するだけでなく,手持ちのデバイスを用いてネットワーク経由で実空間内の電子機器を操作してサービスを受けたり,さらにコンテンツを生成したりすることが可能になっている.本研究では,環境とユーザ間,ユーザ同士間のコンテキストの相互制約と相互作用に注目し,ユーザの意図に即してコンテンツを生成する際に必要な制御手法を提案する.本手法では,サービスの利用条件とコンテンツの生成条件は,管理者側とユーザ側に分けて記述され,されに優先順位も考慮されている.システムは空間内にいるユーザに利用可能なサービスを通知し,さらにユーザは管理者が事前に設定した制御ルールを手持ちの端末にダウンロードし,カスタマイズすることができる.複数のユーザが同時にサービスを利用しコンテンツを生成する場合,ユーザ間の優先順位や要求の衝突の有無を判断する手法も提案される.さらに,ユビキタスカメラU-Camを用いて,本提案手法を検証する.
抄録(英) The ubiquitous network environment not only provides users information needed by them, but also enables users to control electronic devices in the real world via networks, and to generate digital content based on their user profiles. This work focuses on the reciprocal restriction and influence between context of environment and users, or those among users, and proposes a control technique necessitated by generation of content that is adapted to intention of users. With this technique, conditions for a service and those for generating content can be described in the administrator side and the user side respectively, considering the priorities. After the system informing available services to a user, the user can download control rules declared by the administrator to a mobile device, and customize the rules. In case of two or more users generating content at the same time, the system, decides the priorities of the users and avoids the conflict caused by contradictory rules users deseribed In this paper, the proposal is illustrated with the U-Cam, a ubiquitous camera system we developed.
キーワード(和) ユビキタスネットワーク / ユーザプロファイル / U-Cam / ユーザ駆動 / 環境駆動
キーワード(英) Ubiquitous network / user profile / U-Cam / user-driven / environment-driven
資料番号 DE2006-83
発行日

研究会情報
研究会 DE
開催期間 2006/7/6(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Data Engineering (DE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) コンテキストアウェアなユーザ・環境駆動型ユビキタスカメラの提案(実世界)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Proposal of Context-Aware User/Environment-Driven Ubiquitous Camera
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ユビキタスネットワーク / Ubiquitous network
キーワード(2)(和/英) ユーザプロファイル / user profile
キーワード(3)(和/英) U-Cam / U-Cam
キーワード(4)(和/英) ユーザ駆動 / user-driven
キーワード(5)(和/英) 環境駆動 / environment-driven
第 1 著者 氏名(和/英) 何 書勉 / Shumian HE
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻
Department of Social Informatics, Graduate School of Informatics, Kyoto University
第 2 著者 氏名(和/英) 木俵 豊 / Yutaka KIDAWARA
第 2 著者 所属(和/英) 独立行政法人情報通信研究機構総合企画部企画戦略室
Strategic Planning Department, Strategic Planning Division, NICT
第 3 著者 氏名(和/英) 河合 由起子 / Yukiko KAWAI
第 3 著者 所属(和/英) 京都産業大学理学部コンピュータ科学科
Department of Computer Sciences, Faculty of Science, Kyoto Sangyo University
第 4 著者 氏名(和/英) 田中 克己 / Katsumi TANAKA
第 4 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻
Department of Social Informatics, Graduate School of Informatics, Kyoto University
発表年月日 2006-07-13
資料番号 DE2006-83
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 149
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日