講演名 | 2006-09-25 ポリビニールアルコール被覆電極から作製した異方性ポリピロールアクチュエータ(有機材料・一般) 新穂 秀太, 的場 正憲, 多田 和也, 小野田 光宣, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 本研究会でも報告するように我々は、ポリビニールアルコール(PVA)を被覆した酸化インジウムスズ(ITO)電極上に、ポリピロール(PPy)を電解重合することで、導電性高分子一絶縁性高分子複合膜を作製できることを見出した。ここで我々はこの複合膜のPVA層を温水で溶かし、PPyアクチュエータとして使用することを試みた。様々な膜厚を持つPPyアクチュエータの動作を検討した。PPyアクチュエータは、光沢のない電解液に接していた面に一度湾曲したのち、光沢のあるPVAに接していた面に湾曲した。 |
抄録(英) | A conducting polymer-insulating polymer composite film was found to be made by electrolytic polymerization polypyrrole(PPy) on a poly(vinyl alcohol) coated indium-tin-oxide (ITO) electrode. Here, we have attempted to use this composite film to a PPy actuator by removing the PVA layer by dissolving in hot water. The motion of the actuator with various thickness was examined. The PPy actuator once bends toward the non-glossy side which was contacted with the electrolyte during polymerization and then bends toward the opposite side which was contacted with PVA during polymerization. |
キーワード(和) | 導電性高分子 / 複合膜 / ポリピロール / アクチュエータ / 異方性 |
キーワード(英) | conducting polymer / composite film / polypyrrole / actuator / anisotropy |
資料番号 | OME2006-79 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | OME |
---|---|
開催期間 | 2006/9/18(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Organic Material Electronics (OME) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | ポリビニールアルコール被覆電極から作製した異方性ポリピロールアクチュエータ(有機材料・一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Anisotropic polypyrrole actuator form Poly (vinyl alcohol) coated electrode |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 導電性高分子 / conducting polymer |
キーワード(2)(和/英) | 複合膜 / composite film |
キーワード(3)(和/英) | ポリピロール / polypyrrole |
キーワード(4)(和/英) | アクチュエータ / actuator |
キーワード(5)(和/英) | 異方性 / anisotropy |
第 1 著者 氏名(和/英) | 新穂 秀太 / Shuta NIIHO |
第 1 著者 所属(和/英) | 兵庫県立大学大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, University of Hyogo |
第 2 著者 氏名(和/英) | 的場 正憲 / Masanori MATOBA |
第 2 著者 所属(和/英) | 兵庫県立大学大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, University of Hyogo |
第 3 著者 氏名(和/英) | 多田 和也 / Kazuya TADA |
第 3 著者 所属(和/英) | 兵庫県立大学大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, University of Hyogo |
第 4 著者 氏名(和/英) | 小野田 光宣 / Mitsuyoshi ONODA |
第 4 著者 所属(和/英) | 兵庫県立大学大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, University of Hyogo |
発表年月日 | 2006-09-25 |
資料番号 | OME2006-79 |
巻番号(vol) | vol.106 |
号番号(no) | 252 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 5 |
発行日 |