講演名 2006/5/12
重度難聴でも高い明瞭度で聞こえる補聴器(アナログ方式) : 新方式振幅制限器が搭載された補聴器(視覚障害/聴覚障害,一般)
大島 賢一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 補聴器では衝撃音の抑圧、低周波数雑音の低減、高周波数雑音低減、了解度の向上が従来から大変大きな課題であった。しかしこれまで、その問題に十分有効な手法は見つかっていなかった。この補聴器ではそれら全ての問題が新方式の振幅制限器によって著しく改善された。この振幅制限器は、大振幅信号に含まれる小振幅信号はそのままで、大振幅信号だけを厳しく振幅制限できる。だから音質があまり損なわれることなく、ダイナミックレンジを大変小さく出来た。特に、衝撃音に対しては理想的な結果が得られた。
抄録(英) In the hearing aid, the following points had been big issues. +Oppressing the impulsive sound +Decrease of low frequency noise +Decrease of high frequency noise +Improvement of intelligibility But, up to now, no sufficiently effective countermeasures for those problems had been found. In this hearing aid all those problems were remarkably improved by new amplitude limiter system. This new amplitude limiter can pass the small amplitude signal portion which is included in the large amplitude signal and it can restrict only the large amplitude signal portion harshly. Therefore the dynamic range can be kept very small without sound quality being excessively impaired. The ideal result were obtained especially on impulsive sound.
キーワード(和) 補聴器 / 高度難聴 / 重度難聴 / ダイナミックレンジ / ホルマント / リミッター
キーワード(英) Hearing aid / High-level deafness / Profound deafness / Dynamic range / Formant / Limiter
資料番号 WIT2006-3
発行日

研究会情報
研究会 WIT
開催期間 2006/5/12(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Well-being Information Technology(WIT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 重度難聴でも高い明瞭度で聞こえる補聴器(アナログ方式) : 新方式振幅制限器が搭載された補聴器(視覚障害/聴覚障害,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) The hearing aid which even in the profound deafness is audible with high articulation (analog system) : The hearing aid which the new amplitude limiter system is loaded
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 補聴器 / Hearing aid
キーワード(2)(和/英) 高度難聴 / High-level deafness
キーワード(3)(和/英) 重度難聴 / Profound deafness
キーワード(4)(和/英) ダイナミックレンジ / Dynamic range
キーワード(5)(和/英) ホルマント / Formant
キーワード(6)(和/英) リミッター / Limiter
第 1 著者 氏名(和/英) 大島 賢一 / Kenichi Oshima
第 1 著者 所属(和/英) ラージ有限会社
LARGE INC.
発表年月日 2006/5/12
資料番号 WIT2006-3
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 57
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日