講演名 2006-06-23
匿名性定量化手法LooMを用いた防犯支援のための情報共有サービス(ユビキタスサービス管理,ユビキタスネットワーク,モバイルネットワーク及び一般)
今田 美幸, 太田 昌克, 寺元 光生,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ユビキタス環境では,センサ,GPS端末,RFIDタグなどを用いてユーザの動きに追従した大量の個人情報が採取される.このため採取した個人情報を効率的にサービス提案や提供に役立てようとすると,従来のユーザとサービスプロバイダの1対1での開示交渉手法では,情報量が多いために処理が煩雑になる.ユーザ個人に代わって個人情報開示交渉を行う場合は,匿名性を客観的に評価する手法が必要となる.筆者らは,統計的手法を用いた匿名性定量化手法LooMを提案してきた.本稿では,LooMの実用化に向けて,ユビキタスサービスの一つである防犯支援のための情報共有サービスへの適用を検討し,必要となる機能の抽出と,実装によるフィージビリティの確認を行ったので報告する.
抄録(英) In ubiquitous environments, sensors, GPS devices, or RFID tags will unilaterally gather enormous private information without users' permission. If providers want to obtain permission directly from each user every time they want to use private data for timely service preparations, some functions for negotiating private information disclosure will be needed. Therefore, it is necessary to establish objective evaluation methods for privacy protection levels (confidentiality levels). Therefore we have proposed an anonymity quantification method called LooM (loosely managed privacy protection method) to solve the privacy protection problem for private information disclosure. In this paper, we apply this LooM to an information sharing services for crime prevention support, and we implement some functions for realization of this service and confirm the feasibility of this function.
キーワード(和) プライバシー / 個人情報 / 匿名性 / エントロピー / 防犯支援
キーワード(英) Privacy / Private Information / Anonymity / Entropy / Crime Prevention Support
資料番号 IN2006-27
発行日

研究会情報
研究会 IN
開催期間 2006/6/15(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Information Networks (IN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 匿名性定量化手法LooMを用いた防犯支援のための情報共有サービス(ユビキタスサービス管理,ユビキタスネットワーク,モバイルネットワーク及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) An information sharing service for crime prevention support using LooM
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) プライバシー / Privacy
キーワード(2)(和/英) 個人情報 / Private Information
キーワード(3)(和/英) 匿名性 / Anonymity
キーワード(4)(和/英) エントロピー / Entropy
キーワード(5)(和/英) 防犯支援 / Crime Prevention Support
第 1 著者 氏名(和/英) 今田 美幸 / Miyuki IMADA
第 1 著者 所属(和/英) NTT未来ねっと研究所
NTT Network Innovation Labs.
第 2 著者 氏名(和/英) 太田 昌克 / Masakatsu OHTA
第 2 著者 所属(和/英) NTT未来ねっと研究所
NTT Network Innovation Labs.
第 3 著者 氏名(和/英) 寺元 光生 / Mitsuo TERAMOTO
第 3 著者 所属(和/英) NTT未来ねっと研究所
NTT Network Innovation Labs.
発表年月日 2006-06-23
資料番号 IN2006-27
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 118
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日