講演名 2006-05-13
上智大学第3期CALLシステムの構築・運用 : フルデジタルCALLシステムを有効に活用するために(先進的なe-Learning技術/一般)
峰内 暁世, 田中 幸子,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 上智大学では1999年に試験的にCALL教室を設置した.3回目のリプレイスに当たる2005年度に,これまでCALL教室と共存してきたアナログの語学学習用AV教室・LL教室も統合した位置付けで実用段階のCALL教室5室と教材作成環境を整備し,LL教室で行ってきた同時通訳などの授業もすべてCALL教室で実現できるように保証した.本発表では,フルデジタルCALLシステムを活用したシステムの構築・運用について報告する.
抄録(英) In 1999, an experimental CALL system was deployed at Sophia Univ. that used Analog and Digital hybrid technology. After three years of operation, for phase two of our CALL system, we added many improvements to the previous hybrid system to suit Sophia's purposes. As the phase three implementation, we integrated both traditional Analog AV and LL capabilities into five fully digital CALL rooms and created one courseware development room. This paper reports on the Design and Operation of a system which could even meet the demanding requirements of the simultaneous translation class activities which formerly relied on Analog LL, while providing the benefits of full-digital-capabilities.
キーワード(和) CALL / マルチメディア / 外国語教育 / 学習環境 / 教材開発
キーワード(英) CALL / Multimedia / Foreign Language Teaching / Learning Environment / Teaching Material Development
資料番号 ET2006-7
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 2006/5/6(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 上智大学第3期CALLシステムの構築・運用 : フルデジタルCALLシステムを有効に活用するために(先進的なe-Learning技術/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Design, Implement and Utilize the Phase Three CALL System of Sophia Univ. : Toward active use of Full-Digital-CALL-system
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) CALL / CALL
キーワード(2)(和/英) マルチメディア / Multimedia
キーワード(3)(和/英) 外国語教育 / Foreign Language Teaching
キーワード(4)(和/英) 学習環境 / Learning Environment
キーワード(5)(和/英) 教材開発 / Teaching Material Development
第 1 著者 氏名(和/英) 峰内 暁世 / Akiyo MINEUCHI
第 1 著者 所属(和/英) 上智大学総合メディアセンター
Sophia University Media Center
第 2 著者 氏名(和/英) 田中 幸子 / Sachiko TANAKA
第 2 著者 所属(和/英) 上智大学外国語学部
Sophia University Faculty of Foreign Studies
発表年月日 2006-05-13
資料番号 ET2006-7
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 35
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日