講演名 2006-05-18
セマンティックWeb推論と議論エージェントシステムとの統合(「自動化:推論,発見,学習,データマイニング」及び一般)
向井 孝徳, 宮下 裕充, 若木 利子, 松永 久美子, 福本 太郎, 沢村 一, 新田 克己,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) これ迄,マルチ議論エージェントシステムにおいて,各エージェントの知識ベースは,対象問題に関する言明文(ルール)で表現され、オントロジー知識は用いられていない.一般にWeb上の電子商取引等の問題では,売り手と買い手の売買に関するそれぞれの固有の戦略的知識以外にオントロジー知識を用いた推論が必要と考えられる.本研究では、各議論エージェントがセマンティックWeb上のOWL DL言語,または,記述論理SHOIN(D)で表現された共有知識としてのオントロジーと,EALP(或は,ELP)の論理プログラムで表現された各自のルールベースの知識の両者を議論・推論で扱えることを目的として,オントロジーに関する単調な記述論理推論系と対話的証明論に基づくマルチ議論エージェントの非単調な推論との統合推論方式の提案,及び,それに基づく議論エージェントシステムとセマンティックWeb推論系の統合推論システムの試作と評価を行なった.
抄録(英) So far many kinds of multi-agent systems based on argumentation have been proposed where each agent has a knowledge base written in a logic program, and interacts with one another to debate, negotiate or achieve a mutually acceptable agreement based on the rule-based knowledge base. However, in e-commerce, for example, it is required for a seller and a buyer agents to use ontologies about products along with strategic rules for buying and selling. As the recent progress of the Semantic Web technology, the W3C recommended the OWL Web Ontology Language. In this paper, we demonstrate an integrated system of the Semantic Web reasoning and argument-based reasoning. The system has been implemented such that Logic of Multiple-valued Argumentation-based agent system (specialized to two values {f, t}) can be accessible to and from the Semantic Web reasoning given ontologies expressed by OWL DL on the Web or its notational variant the DL SHOIN(D). An interesting argumentation result w.r.t. the curriculum ontology is also shown using our system in this paper.
キーワード(和) 議論 / マルチエージェント / EALP / セマンティックWeb / オントロジー / 記述論理 / OWLDL / SHOIN(D)
キーワード(英) argumentation / multi-agent / Semantic Web / ontology / description logics / OWL DL / SHOIN(D)
資料番号 AI2006-1
発行日

研究会情報
研究会 AI
開催期間 2006/5/11(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Artificial Intelligence and Knowledge-Based Processing (AI)
本文の言語 JPN
タイトル(和) セマンティックWeb推論と議論エージェントシステムとの統合(「自動化:推論,発見,学習,データマイニング」及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) An integrated System of Semantic Web Reasoning and Argument-based Reasoning
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 議論 / argumentation
キーワード(2)(和/英) マルチエージェント / multi-agent
キーワード(3)(和/英) EALP / Semantic Web
キーワード(4)(和/英) セマンティックWeb / ontology
キーワード(5)(和/英) オントロジー / description logics
キーワード(6)(和/英) 記述論理 / OWL DL
キーワード(7)(和/英) OWLDL / SHOIN(D)
キーワード(8)(和/英) SHOIN(D)
第 1 著者 氏名(和/英) 向井 孝徳 / Takanori MUKAI
第 1 著者 所属(和/英) 芝浦工業大学大学院工学研究科 システム工学部
Shibaura Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 宮下 裕充 / Hiromitsu MIYASHITA
第 2 著者 所属(和/英) 芝浦工業大学大学院工学研究科 システム工学部
Shibaura Institute of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 若木 利子 / Toshiko WAKAKI
第 3 著者 所属(和/英) 芝浦工業大学大学院工学研究科 システム工学部
Shibaura Institute of Technology
第 4 著者 氏名(和/英) 松永 久美子 / Kumiko MATSUNAGA
第 4 著者 所属(和/英) 新潟大学大学院自然科学研究科 工学部情報工学科
Niigata University
第 5 著者 氏名(和/英) 福本 太郎 / Taro FUKUMOTO
第 5 著者 所属(和/英) 新潟大学大学院自然科学研究科 工学部情報工学科
Niigata University
第 6 著者 氏名(和/英) 沢村 一 / Hajime SAWAMURA
第 6 著者 所属(和/英) 新潟大学大学院自然科学研究科 工学部情報工学科
Niigata University
第 7 著者 氏名(和/英) 新田 克己 / Katsumi NITTA
第 7 著者 所属(和/英) 東京工業大学大学院総合理工学研究科
Tokyo Institute of Technology
発表年月日 2006-05-18
資料番号 AI2006-1
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 38
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日