講演名 | 2006-05-18 次世代移動体通信衛星搭載アンテナにおけるアンテナパタン変形補償法の提案と実験的検証(衛星、アンテナ・伝搬技術及び一般) 鈴木 義規, 原田 聡, 目黒 在, 上羽 正純, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 次世代移動体衛星通信システムを小形の衛星にて大容量化を実現するため,超軽量20m級反射鏡と超軽量100ビーム級給電部の検討を行っている.本稿では,これらの技術を組み合わせた搭載アンテナおいて,新たな課題である反射鏡面変形に伴うアンテナパタン変形について,必要最小限の追加回路で電気的に補償する方法を提案する.実システムを想定した解析,試作アンテナによる基本動作の検証を行い,提案手法の有効性を確認した. |
抄録(英) | To yield a large communication capacity in future mobile satellite communication systems, a multi-beam system must be employed onboard antenna system that consist of light weight 20-m class reflector and light weight 100-beam antenna feeder. We clarified another problem that antenna gain decrease with deformed reflector surface in orbit is not negligible. This paper presents a deformed antenna patterns compensation method using minimum circuits. Validities of the proposed method are confirmed by antenna pattern calculations and experiments of a fabricated phased array fed reflector antenna. |
キーワード(和) | マルチビームアンテナ / フェーズドアレー / アンテナパタン変形補償 / 衛星搭載機器 |
キーワード(英) | Multi-beam antenna / Phased array / Antenna patterns compensation / Transponder |
資料番号 | SAT2006-6 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | SAT |
---|---|
開催期間 | 2006/5/11(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Satellite Telecommunications (SAT) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 次世代移動体通信衛星搭載アンテナにおけるアンテナパタン変形補償法の提案と実験的検証(衛星、アンテナ・伝搬技術及び一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Experimental verification of deformed antenna patterns compensation method for next generation mobile communication satellite antennas |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | マルチビームアンテナ / Multi-beam antenna |
キーワード(2)(和/英) | フェーズドアレー / Phased array |
キーワード(3)(和/英) | アンテナパタン変形補償 / Antenna patterns compensation |
キーワード(4)(和/英) | 衛星搭載機器 / Transponder |
第 1 著者 氏名(和/英) | 鈴木 義規 / Yoshinori SUZUKI |
第 1 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社 NTTアクセスサービスシステム研究所 NTT Access Network Service Systems Laboratories, NTT Corporation |
第 2 著者 氏名(和/英) | 原田 聡 / Satoshi HARADA |
第 2 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社 NTTアクセスサービスシステム研究所 NTT Access Network Service Systems Laboratories, NTT Corporation |
第 3 著者 氏名(和/英) | 目黒 在 / Akira MEGURO |
第 3 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社 NTTアクセスサービスシステム研究所:(現)宇宙航空研究開発機構 NTT Access Network Service Systems Laboratories, NTT Corporation |
第 4 著者 氏名(和/英) | 上羽 正純 / Masazumi UEBA |
第 4 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社 NTTアクセスサービスシステム研究所 NTT Access Network Service Systems Laboratories, NTT Corporation |
発表年月日 | 2006-05-18 |
資料番号 | SAT2006-6 |
巻番号(vol) | vol.106 |
号番号(no) | 39 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 4 |
発行日 |