講演名 2006-05-19
文脈による電子コミュニケーション支援に関する研究
湯浅 晃,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) CMC (Computer Mediated Communication)とはコンピュータを媒介するコミュニケーションのことであり,Mail, BBS, Blog, SNS (Social Network Service)などの総称である.CMCは近年,爆発的に普及している.しかし普及に伴い例えば"フレーミング"や"コメントスクラム"などコミュニケーションにおいて様々な問題が生じている.本稿ではCMCにおける問題を分析し問題解決への指針を提案する.具体的なアプローチとしてコミュニケーションにおける"文脈"に着目したコミュニケーションモデルを考案し,その実装可能性について検討する.
抄録(英) CMC is an abbreviation of Computer-Mediated Communication and is a generic term of Mail, BBS, IM, Blog, SNS, and so on. Recently, CMC is explosively widespread. However, a lot of problems have occurred with it. For example, "comment scram" or "flaming" on Blog or anonymous BBS represented by "2ch BBS" are remarkable now. In this paper, I investigate problems and possibility of CMC and raise a Question, "Why do these problems occur?" So, my answer is "These problems occur because of context sharing, and this is a problem of human' s information processing capability". So, I propose a support of context sharing. In order to achieve it, I consider constituent of context and communication model, and show the vision of communication with context shared.
キーワード(和) CMC / 文脈 / コンテキスト / コミュニケーション / フレーミング / アクセスコントロール
キーワード(英) CMC / Context / Communication / Flaming / Access Control
資料番号 SITE2006-4
発行日

研究会情報
研究会 SITE
開催期間 2006/5/12(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Social Implications of Technology and Information Ethics (SITE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 文脈による電子コミュニケーション支援に関する研究
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Research of Computer Mediated Communication Support using Context
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) CMC / CMC
キーワード(2)(和/英) 文脈 / Context
キーワード(3)(和/英) コンテキスト / Communication
キーワード(4)(和/英) コミュニケーション / Flaming
キーワード(5)(和/英) フレーミング / Access Control
キーワード(6)(和/英) アクセスコントロール
第 1 著者 氏名(和/英) 湯浅 晃 / Akira YUASA
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学新領域創成科学研究科
Faculty of Engineering, Tokyo University
発表年月日 2006-05-19
資料番号 SITE2006-4
巻番号(vol) vol.106
号番号(no) 52
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日