講演名 2006/3/15
仮想空間上のアバターの振舞いにおける身体的相互作用(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
土屋 直樹, 竹内 勇剛,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究ではCMC環境においてより円滑な会話を行うために,仮想空間上のアバターを用い身体的相互作用の生まれる環境の構築を目指す.そこで,身体的相互作用を支える身体的機能として視覚能力に基づく視野に注目し,仮想空間の2次元空間上に存在するアバターに視野を付与した.そして,視野の付与による相互作用の変化を観察するため,被験者に他者同士の会話へ参与する場合の身体配置を決定させる課題を与え,身体配置を記録した.その結果,被験者自身のアバターに視野を付与されることに伴って,被験者以外のアバターにも暗黙的に視野を有しているという前提の下での身体配置が観察された.このことから,視野を付与する事によって仮想空間での身体的な相互作用を促進させる可能性が示され,CMCシステムの設計において,アバターの空間的な配置や身体的な振る舞いの付与を検討する事の重要性が示唆された.
抄録(英) In this study, the environment to achieve smoother conversation by CMC is constructed with the generation of physical interaction by avatar on a virtual space. We focused attention to the visual view of avatar as physical function to support physical interaction with others in a virtual space, and view was given to avatar in two dimensions of a virtual space. Then, the task gives subjects that decided position when the subjects participated in the others' conversations. And, the behavior of considering the view of others' avatar was observed by own avatar's having view by this experiment. This result suggests that visual view has the possibility of promoting physical interaction on a virtual space, and this suggestion contributes to design natural CMC system.
キーワード(和) 身体的相互作用 / 身体性 / 視野 / 参与構造
キーワード(英) Physical interaction / Embodiment / Eyeshot / Participation structure
資料番号 HCS2005-67
発行日

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2006/3/15(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Human Communication Science (HCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 仮想空間上のアバターの振舞いにおける身体的相互作用(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Physical Interaction in Behavior of Avatar on Virtual Space
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 身体的相互作用 / Physical interaction
キーワード(2)(和/英) 身体性 / Embodiment
キーワード(3)(和/英) 視野 / Eyeshot
キーワード(4)(和/英) 参与構造 / Participation structure
第 1 著者 氏名(和/英) 土屋 直樹 / Naoki TSUCHIYA
第 1 著者 所属(和/英) 静岡大学情報学部
Faculty of Informatics, Shizuoka University
第 2 著者 氏名(和/英) 竹内 勇剛 / Yugo TAKEUCHI
第 2 著者 所属(和/英) 静岡大学情報学部
Faculty of Informatics, Shizuoka University
発表年月日 2006/3/15
資料番号 HCS2005-67
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 681
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日