講演名 2006-03-21
時系列からの中性点反転現象モデルの非線形項の次数推定
小笠原 一浩, 高橋 信行,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では,有限時系列からの非線形方程式の非線形項の次数を推定する方法を提案する.最初に,中性点反転現象をモデル化し,この系が生成する時系列に対する非線形項の次数の依存性を示す.次に,この中性点反転現象のモデルから生成された有限時系列を用い,時系列を統計的な特徴量であるパワースペクトルに変換し,自己組織化マップでパワースペクトルのクラスタリングを行なうことで,非線形項の次数を推定する提案方法の有効性を示す.さらに,中性点反転現象のモデルのパラメータ空間内で提案手法で次数が推定可能となる領域を明らかにし,提案手法単独での限界を示す.最後に,提案手法の拡張性を示す.
抄録(英) In this study, we propose a method to estimate an order of a nonlinear term in nonlinear differential equations. First, we obtain nonlinear differential equations from the neutral inversion model, and show the dependence of time series generated the model on the nonlinear term. Second, to estimate an order of a nonlinear term, we transform the time series into a power spectrum which show a statistical character of a time series. And we cluster them using Self-Organizing Map (SOM) and show an effectivity of our method. Third, we elucidate a region which show that we can estimate an order of nonlinear terms, in a parameter space where the neutral inversion occurs. Last, we show the extensibility of our method.
キーワード(和) 逆問題 / 非線形方程式 / 非線形項の次数 / 中性点反転現象 / パラメータ励振
キーワード(英) inverse problem / nonlinear differential equation / nonlinear term / neutral inversion / parametric excitation
資料番号 NLP2005-157
発行日

研究会情報
研究会 NLP
開催期間 2006/3/14(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Nonlinear Problems (NLP)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 時系列からの中性点反転現象モデルの非線形項の次数推定
サブタイトル(和)
タイトル(英) An estimation of order of nonlinear terms from time series in the neutral inversion model
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 逆問題 / inverse problem
キーワード(2)(和/英) 非線形方程式 / nonlinear differential equation
キーワード(3)(和/英) 非線形項の次数 / nonlinear term
キーワード(4)(和/英) 中性点反転現象 / neutral inversion
キーワード(5)(和/英) パラメータ励振 / parametric excitation
第 1 著者 氏名(和/英) 小笠原 一浩 / Kazuhiro OGASAWRA
第 1 著者 所属(和/英) 公立はこだて未来大学
Future University-Hakodate, Graduate School of Systems Information Science
第 2 著者 氏名(和/英) 高橋 信行 / Nobuyuki TAKAHASHI
第 2 著者 所属(和/英) 公立はこだて未来大学
Future University-Hakodate, Graduate School of Systems Information Science
発表年月日 2006-03-21
資料番号 NLP2005-157
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 676
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日