講演名 2006/3/10
動的適応性をもつモジュラー型基盤ソフトウェアの提案(組込技術とネットワークに関するワークショップETNET2006)
久保田 稔,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) PC,携帯電話,組込み機器やセンサ等のノードが様々な場所に配置され,それらがネットワークで相互接続されている環境において,十分な機能を持たないノードを動的に組み合わせて,新たなサービスを構成するために必要なソフトウェアシステムについて述べる.本稿では提案システムの構成と応用例について述べ,システム構成要素が実現しなければならない機能要求条件を明らかにする.またこれらの条件を満たすために必要な技術として,動的ソフトウェア更新,ノードの連携,サービスの動的構成について考察する.提案システムは,ユーザの要求条件と環境条件に応じた適切なサービスを提供することを狙いとする.
抄録(英) The software system is described which allows to compose a new service in the environment where many nodes, including PCs, cellular phones, embedded equipment, sensor and so on, are arranged to be in a wide range of places, and are interconnected by the network. The system composes the new service by dynamically combining the nodes which don't have enough features for themselves. This paper describes the architecture of the proposed system and its applications, and clarifies functional requirements that system components must realize. Also, as the technology which is necessary to meet these requirements, it considers about the dynamic software update, the cooperation of the nodes, the dynamic service composition. The proposed system aims at providing an appropriate service which satisfies user requirements and environmental condition.
キーワード(和) ユビキタスコンピューティング / 動的ソフトウェア置き換え / 組込みシステム
キーワード(英) ubiquitous computing / dynamic software update / embedded system
資料番号 CPSY2005-80,DC2005-100
発行日

研究会情報
研究会 DC
開催期間 2006/3/10(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Dependable Computing (DC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 動的適応性をもつモジュラー型基盤ソフトウェアの提案(組込技術とネットワークに関するワークショップETNET2006)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Proposal for Dynamically Adaptive Modular System Software
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ユビキタスコンピューティング / ubiquitous computing
キーワード(2)(和/英) 動的ソフトウェア置き換え / dynamic software update
キーワード(3)(和/英) 組込みシステム / embedded system
第 1 著者 氏名(和/英) 久保田 稔 / Minoru KUBOTA
第 1 著者 所属(和/英) 千葉工業大学工学部
Faculty of Engineering, Chiba Institute of Technology
発表年月日 2006/3/10
資料番号 CPSY2005-80,DC2005-100
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 672
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日