講演名 2006-03-07
交替潜時と韻律情報に基づく随伴的な応答パターンの生成(コミュニケーションとAI,コミュニケーションとAI及び一般)
松村 宗洋, 岡 夏樹,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 多くの情報システムやロボットが、身近な存在として日常生活に浸透し、人間らしく振舞うエンターテイメントロボットの活躍がめざましくなった。そのため、人間らしさを感じ、リズミカルに情緒的な対話を続行するための対話システムが期待される。本研究では、社会的な相互行為を通して人間は相手に人間らしさを感じ、相互行為中に時間的な随伴構造があることに着目した。そこで、我々は対話の時間的随伴性に深く関係しているとされる音声の交替潜時と韻律特徴量の間とのパターンの関連性を調査した。さらに人と機械が、時間的随伴性を保つパターンを使って対話を行えるようにしたシステムの試作を行い、ユーザごとに学習機構により応答パターンを更新できるシステムの提案および考察を行った。
抄録(英) Various information systems and service robots has become popular in our daily life. Humanlike conversational systems are thus expected which maintain a rhythmic dialogue with human. On this study, we take notice to the social contingency in which human feels humanity through the social interaction. Then we research the relation between social contingency, pause duration and prosodic information. Moreover, we make the experimental dialogue system which keeps contingent structure with human, and consider how to form the response pattern of the machine for each user.
キーワード(和) 交替潜時 / 韻律情報 / 応答パターン / 随伴性
キーワード(英) pause duration / prosodic information / response pattern / contingency learning
資料番号 AI2005-47
発行日

研究会情報
研究会 AI
開催期間 2006/2/28(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Artificial Intelligence and Knowledge-Based Processing (AI)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 交替潜時と韻律情報に基づく随伴的な応答パターンの生成(コミュニケーションとAI,コミュニケーションとAI及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Response pattern formation based on pause duration and prosodic information
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 交替潜時 / pause duration
キーワード(2)(和/英) 韻律情報 / prosodic information
キーワード(3)(和/英) 応答パターン / response pattern
キーワード(4)(和/英) 随伴性 / contingency learning
第 1 著者 氏名(和/英) 松村 宗洋 / Sowyo MATSUMURA
第 1 著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科
Faculty of Engineering and Design, Kyoto Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 岡 夏樹 / Natsuki OKA
第 2 著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学 工芸学部電子情報工学科
Department of Electronics and Information Science, Kyoto Institute of Technology
発表年月日 2006-03-07
資料番号 AI2005-47
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 640
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日