講演名 2005-12-09
ファジィ・ニューラルネットワークの加速度脈波解析への応用
権田 英功, 宮田 仁志, 馬庭 芳朗, 大北 正昭,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 指尖加速度脈波は, 透過型光学センサで検知された指尖脈波波形から得ることができ, 生体に非侵襲で観測することができる.加速度脈波のカオス統計量として, 軌道平行測度法(TPM)とリカレンスプロット法が解析に用いられているが, この2つの統計量は, カオスアトラクタの形状を的確に捉えるものではなく, その形状の一部分の情報しか持ち合わされていない.本論文では, 加速度脈波の形状情報を取り入れるためファジィ・ニューラルネットワークを応用し, 時系列加速度脈波のモデリングを行なった.また, そのモデリングデータから形状特徴量をベクトルとして取り出し, 自己組織化マップに入力することにより脈波データの分類を行なった.
抄録(英) The signals of acceleration plethysmogram chaos are obtained as a fingertip content pulse wave detected by an optical sensor. The values for chaotic analysis are calculated by the trajectory parallel measure method and the recurrence plot method. But these values cannot capture the waveform of chaotic attractor exactly. In this paper, the authors propose a method of applying fuzzy neural network to taking the waveform information. This method uses acceleration plethysmogram as an analysis model. In addition, the authors take the values of the waveform out of the modeling data as a vector, and classify the data of plethysmogram using self-organizing map.
キーワード(和) ファジィ推論の最適化 / メンバーシップ関数形状選択 / 遺伝的アルゴリズム / 自己組織化マップ / カオス / 加速度脈波
キーワード(英) optimization of fuzzy reasoning / selecting of shapes of membership functions / genetic algorithm / self-organizing map / chaos / acceleration plethysmogram
資料番号 NC2005-82
発行日

研究会情報
研究会 NC
開催期間 2005/12/2(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Neurocomputing (NC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ファジィ・ニューラルネットワークの加速度脈波解析への応用
サブタイトル(和)
タイトル(英) An Application of Fuzzy Neural Network to Analysis of Acceleration Plethysmogram
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ファジィ推論の最適化 / optimization of fuzzy reasoning
キーワード(2)(和/英) メンバーシップ関数形状選択 / selecting of shapes of membership functions
キーワード(3)(和/英) 遺伝的アルゴリズム / genetic algorithm
キーワード(4)(和/英) 自己組織化マップ / self-organizing map
キーワード(5)(和/英) カオス / chaos
キーワード(6)(和/英) 加速度脈波 / acceleration plethysmogram
第 1 著者 氏名(和/英) 権田 英功 / Eikou GONDA
第 1 著者 所属(和/英) 米子工業高等専門学校
Yonago National College of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 宮田 仁志 / Hitoshi MIYATA
第 2 著者 所属(和/英) 米子工業高等専門学校
Yonago National College of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 馬庭 芳朗 / Yoshio MANIWA
第 3 著者 所属(和/英) 公立おおや先端地域医学研究所
Oya Research Institute of Advanced Health Science
第 4 著者 氏名(和/英) 大北 正昭 / Masaaki OHKITA
第 4 著者 所属(和/英) 鳥取大学工学部
Faculty of Engineering, Tottori University
発表年月日 2005-12-09
資料番号 NC2005-82
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 457
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日