講演名 2006/1/6
点字用XML(BrailleML)の研究(福祉と知能・認知障害/一般)
加地 正法, 木村 映善, 村田 健史, 今岡 通博,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 視覚障害者への情報保障を実現するためには, 墨字文書と同等の点字文書を提供する必要性がある.筆者らのグループでは、XML Schemaを用いて定義された中間言語であるBrailleMLの研究開発を行っている。本発表では、まずBrailleMLを定義する。さらにBrailleMLを用いた自動点訳システムを提案し、既存の自動点訳システムとの比較を行う。また、BrailleMLによるシステムによる点字文書の情報保障の実現性について議論する。
抄録(英) For the accessibility initiative to the visually impaired, it is crucial to provide equivalent documents in the form of Braille, too. We have been developing the "BrailleML", which is described by an XML Schema as an intermediate language. In the present study, we first define the BrailleML. We then propose an automatic Braille translation system, and compare it with other Braille translation systems. Finally, we discuss the future roadmaps to achieve the accessibility initiative using the present BrailleML.
キーワード(和) XML(eXtensible Markup Language) / XML Schema / 自動点訳 / 点字 / 情報保障
キーワード(英) XML(eXtensible Markup Language) / XML Schema / Automatic translation into Braille / Braille / Accessibility Initiative
資料番号 TL2005-36,WIT2005-61
発行日

研究会情報
研究会 WIT
開催期間 2006/1/6(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Well-being Information Technology(WIT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 点字用XML(BrailleML)の研究(福祉と知能・認知障害/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study of BrailleML as an XML for Braille Documents
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) XML(eXtensible Markup Language) / XML(eXtensible Markup Language)
キーワード(2)(和/英) XML Schema / XML Schema
キーワード(3)(和/英) 自動点訳 / Automatic translation into Braille
キーワード(4)(和/英) 点字 / Braille
キーワード(5)(和/英) 情報保障 / Accessibility Initiative
第 1 著者 氏名(和/英) 加地 正法 / Masanori KAJI
第 1 著者 所属(和/英) 愛媛大学工学部情報工学科
Factulty of Engineering, Ehime University
第 2 著者 氏名(和/英) 木村 映善 / Eizen KIMURA
第 2 著者 所属(和/英) 愛媛大学総合情報メディアセンター
Center for Information Technology, Ehime University
第 3 著者 氏名(和/英) 村田 健史 / Ken T. MURATA
第 3 著者 所属(和/英) 愛媛大学総合情報メディアセンター
Center for Information Technology, Ehime University
第 4 著者 氏名(和/英) 今岡 通博 / Michihiro IMAOKA
第 4 著者 所属(和/英) 愛媛大学大学院理工学研究科
Graduate School of Sience and Engineering, Ehime University
発表年月日 2006/1/6
資料番号 TL2005-36,WIT2005-61
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 508
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日