講演名 2006/1/19
広帯域APFAを用いた円形走査時間領域アクティブイメージングの実験的検討(アンテナ設計解析技術, 一般)
中西 研二, 佐藤 弘康, 澤谷 邦男,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 広帯域にわたり高利得な対せき形フェルミアンテナ(Antipodal Fermi Antenna, APFA)を用いた円形走査時間領域アクティブイメージングを行っている. APFAは軽量, 薄型, 量産性を持つテーパスロットアンテナのひとつであり, アレー化によるリアルタイムアクティブイメージングへの適用が期待できる. APFAを用いてモノスタティックパルスレーダを構成し, 導体板や円柱導体, 誘電体柱のイメージングを行った. 高精度のイメージを得るために, 合成開口法のひとつであるキルヒホッフ積分法を用いた. その結果, アンテナからの放射界が無歪条件を満たす方位角度の範囲に散乱体が置かれた場合, 指向性アンテナを用いても散乱体の形状を概ね推定できることがわかった.
抄録(英) Circular-scan time-domain active imaging using broadband and high gain antipodal Fermi antenna is performed. The APFA is one of tapered slot antennas (TSA) with properties of low weight, thin structure, easy to fabricate, and can be used for the real time active imaging by using APFA array. The monostatic pulse radar is developed by using single APFA and is applied to the imaging of objects such as a metal plate, metal cylinder and dielectric cylinder. In order to obtain an accurate image of the objects, the Kirchhoff integral method is used as one of the synthetic aperture method. As a result, it is found that accurate image of the objects can be obtained by using directive antennas such as APFA when the objects are placed in the angle region in which the pulse response satisfies the no distortion condition.
キーワード(和) 広帯域 / テーパスロットアンテナ / イメージング / 時間領域 / 円形走査
キーワード(英) broadband / tapered slot antenna / imaging / time domain / circular scan
資料番号 A・P2005-158
発行日

研究会情報
研究会 AP
開催期間 2006/1/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Antennas and Propagation (A・P)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 広帯域APFAを用いた円形走査時間領域アクティブイメージングの実験的検討(アンテナ設計解析技術, 一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Experimental Study of Circular-Scan Time-Domain Active Imaging by Using Broadband Antipodal Fermi Antenna
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 広帯域 / broadband
キーワード(2)(和/英) テーパスロットアンテナ / tapered slot antenna
キーワード(3)(和/英) イメージング / imaging
キーワード(4)(和/英) 時間領域 / time domain
キーワード(5)(和/英) 円形走査 / circular scan
第 1 著者 氏名(和/英) 中西 研二 / Kenji NAKANISHI
第 1 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科電気・通信専攻
Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 2 著者 氏名(和/英) 佐藤 弘康 / Hiroyasu SATO
第 2 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科電気・通信専攻
Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 3 著者 氏名(和/英) 澤谷 邦男 / Kunio SAWAYA
第 3 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科電気・通信専攻
Graduate School of Engineering, Tohoku University
発表年月日 2006/1/19
資料番号 A・P2005-158
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 561
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日