講演名 2006-01-28
カプセル内視鏡の映像診断支援(再構成他, 医用画像一般)
, 越後 富夫, 佐川 立昌, 八木 敬子, 斯波 將次, 樋口 和秀, 荒川 哲男, 八木 康史,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) カプセル内視鏡で撮影された8時間映像を, 病巣を見落とさずに注視し続けるのは医師にとって負担である.現状では, 画像描画速度を手動で変更し, 早送り・スロー再生によって診断するため, 熟練者でも45分以上, 初心者では2時間程度の診断時間を要している.そこで, ビデオ表示速度を画像処理によって適応制御し, 煩雑な手作業を軽減することで短時間の診断が可能となる支援ツールを実現する.本研究では, 連続する画像の特徴量である隣接画像間類似度と移動量から, 映像取得時におけるカプセルおよび小腸の状態を分類し, 状態によって描画速度を決定する.その状態判定と速度決定には多くのパラメータを含むため, 複数の医師の評価から最適なパラメータを決定する.結論として, 8時間映像を適応制御による30分程度の表示でも診断可能なことを報告する.
抄録(英) This paper presents a method for reducing diagnostic time by controlling frame rate adaptively in a capsule endoscopic image sequence captured during 8 hours. Depending on the skill, it requires from 45 minutes to two hours to evaluate the video sequence under extreme concentration of medical doctors. The video sequence would be played at high speed at stable regions to save time and the speed would be decreased at rough changing that can help suspicious findings more conveniently. The capturing conditions are classified into groups corresponding to changing levels between two frames. The delay time of these frames was calculated by the parametric function. The optimal parameter set is determined from evaluations by medical doctors. In conclusion, the average diagnostic time can be reduced from 8 hours down to around 30 minutes.
キーワード(和) カプセル内視鏡 / 適応的速度制御 / 隣接画像間類似度 / 動きべクトル
キーワード(英) capsule endopcopy / adaptive video rate control / color similarity / motion vector
資料番号 MI2005-109
発行日

研究会情報
研究会 MI
開催期間 2006/1/21(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Medical Imaging (MI)
本文の言語 JPN
タイトル(和) カプセル内視鏡の映像診断支援(再構成他, 医用画像一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Video Display Control for a Capsule Endoscopy
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) カプセル内視鏡 / capsule endopcopy
キーワード(2)(和/英) 適応的速度制御 / adaptive video rate control
キーワード(3)(和/英) 隣接画像間類似度 / color similarity
キーワード(4)(和/英) 動きべクトル / motion vector
第 1 著者 氏名(和/英) / Hai Vu
第 1 著者 所属(和/英) 大阪大学産業科学研究所
The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University
第 2 著者 氏名(和/英) 越後 富夫 / Tomio Echigo
第 2 著者 所属(和/英) 大阪大学産業科学研究所
The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University
第 3 著者 氏名(和/英) 佐川 立昌 / Ryusuke Sagawa
第 3 著者 所属(和/英) 大阪大学産業科学研究所
The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University
第 4 著者 氏名(和/英) 八木 敬子 / Keiko Yagi
第 4 著者 所属(和/英) 神戸薬科大学
Kobe Pharmaceutical University
第 5 著者 氏名(和/英) 斯波 將次 / Masatsugu Shiba
第 5 著者 所属(和/英) 大阪市立大学大学院医学研究科
Osaka City University Graduate Medical School
第 6 著者 氏名(和/英) 樋口 和秀 / Kazuhide Higuchi
第 6 著者 所属(和/英) 大阪市立大学大学院医学研究科
Osaka City University Graduate Medical School
第 7 著者 氏名(和/英) 荒川 哲男 / Tetsuo Arakawa
第 7 著者 所属(和/英) 大阪市立大学大学院医学研究科
Osaka City University Graduate Medical School
第 8 著者 氏名(和/英) 八木 康史 / Yasushi Yagi
第 8 著者 所属(和/英) 大阪大学産業科学研究所
The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University
発表年月日 2006-01-28
資料番号 MI2005-109
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 580
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日