講演名 2006-01-27
音情報可視化によるコミュニケーション支援の一検討(情報可視化, 通信品質やヒューマンファクタを考慮したモバイルネットワーク及びVRアプリケーションの構築, 及び一般(キーワード: VR, ヒューマンファクタ, アプリケーション品質))
木村 篤信, 井原 雅行, 小林 稔,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 人は自分に届く音を聞くことはできるが, 相手に届く音を知覚することはできない.日常のコミュニケーションを行う際には自分で聞く音や周囲の環境を参考に相手に届く音を推定している.相手が遠く離れた場所にいる場合やネットワークを介して遠隔にいる場合はこの推定が困難となる.互いに相手が知覚している音を推定できないことは, よびかけや会話などの発話を用いたコミュニケーションを行う際に問題となる.本研究では, コミュニケーションの場において人が客観的に知覚できない音を可視化することによって, コミュニケーションの場にいる人がその情報を共有し, 適切な音量で発話できるようなコミュニケーション支援を目指す.今回, 筆者らは, 音の可視化によるコミュニケーション支援の初期検討として, 音声通信メディアを介する会話の場を想定し, 実空間に音の伝播範囲を可視化する視覚エフェクトを投影する実験を行った.受話者の知覚する音量を, 送話者が受話者側の実空間に投影される視覚エフェクトにより知ることで, 送話者が自発的に発話音量を制御する行動を行うかどうかを観察した.エフェクトの有無やデザインに関する比較実験の結果, 最小可聴閾以上で声が伝播する領域を表す視覚エフェクトを提示した場合に, 被験者が視覚エフェクトを参考にしながら発話音量を調節しようとする行動が観察され, 領域視覚エフェクトによるコミュニケーション支援の可能性を確認することができた.
抄録(英) When talking to another person face to face we can well estimate what the other person hears. Unfortunately, this ability is lost when the communication is made at the site in which it is difficult to estimate what the other person hears, i.e. to a remote partner using a video-audio tele-communication system. This loss degrades the quality of communication possible. Our proposal, in a broad sense, visualizes information that people cannot perceive objectively. The proposed system facilitates communication by allowing people to share visual information. The key idea is to project a visual representation of the sound field at the partner's site, on the other's site. We describe a prototype system and experiments in which we observe users' responses to this visual representation. We observe that subjects understood how to utilize the visual representation without any explicit explanation; they instinctively used the representation to control the volume of their voice. The comments from the subjects confirmed that the visual representation allowed the subjects to feel confident about correctly controlling the volume of their voice.
キーワード(和) 音情報可視化 / コミュニケーション支援 / 音量制御 / 視覚エフェクト
キーワード(英) auditory visualization / communication support / control the volume of voice / visual effect
資料番号 MVE2005-62
発行日

研究会情報
研究会 MVE
開催期間 2006/1/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Media Experience and Virtual Environment (MVE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 音情報可視化によるコミュニケーション支援の一検討(情報可視化, 通信品質やヒューマンファクタを考慮したモバイルネットワーク及びVRアプリケーションの構築, 及び一般(キーワード: VR, ヒューマンファクタ, アプリケーション品質))
サブタイトル(和)
タイトル(英) A study to support communication using sound visualization
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 音情報可視化 / auditory visualization
キーワード(2)(和/英) コミュニケーション支援 / communication support
キーワード(3)(和/英) 音量制御 / control the volume of voice
キーワード(4)(和/英) 視覚エフェクト / visual effect
第 1 著者 氏名(和/英) 木村 篤信 / Atsunobu KIMURA
第 1 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所
NTT Cyber Solutions Laboratories, NTT Corporation
第 2 著者 氏名(和/英) 井原 雅行 / Masayuki IHARA
第 2 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所
NTT Cyber Solutions Laboratories, NTT Corporation
第 3 著者 氏名(和/英) 小林 稔 / Minoru KOBAYASHI
第 3 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所
NTT Cyber Solutions Laboratories, NTT Corporation
発表年月日 2006-01-27
資料番号 MVE2005-62
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 566
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日