講演名 2005-11-25
MMSE/EGC適応切替型不等間隔アダプティブアレーアンテナ(コグニティブ無線, ナイトセッション, パネル討論, 一般)
高橋 政行, 藤井 威生, 神谷 幸宏, 鈴木 康夫,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では, セルラ移動通信基地局にアダプティブアレーを適用し, 干渉除去をしつつ, ダイバーシチ効果による通信品質の改善を目的としている.アダプティブアレーは干渉除去と共に, 素子間隔を広げて各素子のフェージング相関を低くすることによりダイバーシチ効果を得ることができる.しかし, 高速フェージング環境では最適なウェイトが急激に変動することとなり, 良好な干渉除去が行えないという問題がある.解決法として, アンテナ素子を不等間隔に配置し, ウェイト制御を2段構成とし, 1段目に狭間隔素子を利用して干渉除去を行い, 次いで, 2段目で広間隔素子を利用したダイバーシチ合成を行いフェージングに対する追従性を改善することで, ダイバーシチ効果を得る方式が検討されている.この構成でも2段目の広間隔素子間の信号は高速フェージング時に急激な変動を持つが, 少ないパイロット信号での補償が可能なため, 短いパイロット信号を頻繁に挿入することでダイバーシチ効果が得られる.しかし, 低速フェージング環境では, 全ウェイトを一括制御する場合と比較すると, 干渉除去に費やす必要のない余剰のアンテナ素子数を活かしたSINR改善効果が減少してしまう.そこで本稿では, フェージング環境に応じてウェイト制御を適応的に切り替えることを考え, フェージング環境を推定するために, 受信信号を使用して所望信号の包絡線変動量を推定することを提案する.
抄録(英) In this paper, we aim to obtain the diversity gain with operating the interference suppression by applying adaptive array antenna at the base station under a cellular mobile communication environment. Adaptive array antenna with wide element spacing achieves interference suppression as well as space diversity effect. However, in this element space, it is difficult to track a fast fading. In order to solve these problems, the layered non-uniform spaced adaptive array antenna that can obtain the space diversity gain without fast fading degradation has studied. In this system, we operate the interference suppression with narrow element spacing, and after that we operate the diversity combining with wide element spacing. Though the signals among wide element spacing are rapidly fluctuated under fast fading environment, we can obtain diversity gain by inserting short pilot signal frequently. However, in this scheme, the improvement of the signal to interference plus noise ratio (SINR) is reduced if it is used under slow fading environment. In the paper, we consider an adaptive selection of the adaptive algorithm for the layered non-uniform spaced adaptive array antenna. The proposed method selects the algorithm by estimating the fluctuated envelope of the desired signal.
キーワード(和) アダプティブアレーアンテナ / 階層型アルゴリズム / 角度広がり / ドップラーシフト / ダイバーシチ効果
キーワード(英) Adaptive Array Antenna / Layered structure algorithm / Angle spread / Doppler shift / Diversity Gain
資料番号 SR2005-61
発行日

研究会情報
研究会 SR
開催期間 2005/11/17(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Software Radio(SR)
本文の言語 JPN
タイトル(和) MMSE/EGC適応切替型不等間隔アダプティブアレーアンテナ(コグニティブ無線, ナイトセッション, パネル討論, 一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) MMSE/EGC Adaptive Selection for Layered Non-uniform Spaced Adaptive Array Antenna
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) アダプティブアレーアンテナ / Adaptive Array Antenna
キーワード(2)(和/英) 階層型アルゴリズム / Layered structure algorithm
キーワード(3)(和/英) 角度広がり / Angle spread
キーワード(4)(和/英) ドップラーシフト / Doppler shift
キーワード(5)(和/英) ダイバーシチ効果 / Diversity Gain
第 1 著者 氏名(和/英) 高橋 政行 / Masayuki TAKAHASHI
第 1 著者 所属(和/英) 東京農工大学大学院工学系電気電子工学専攻
Department of Electrical and Electronic Engineering, Graduate School of Engineering, Tokyo University of Agriculture and Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 藤井 威生 / Takeo FUJII
第 2 著者 所属(和/英) 東京農工大学大学院工学系電気電子工学専攻
Department of Electrical and Electronic Engineering, Graduate School of Engineering, Tokyo University of Agriculture and Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 神谷 幸宏 / Yukihiro KAMIYA
第 3 著者 所属(和/英) 東京農工大学大学院工学系電気電子工学専攻
Department of Electrical and Electronic Engineering, Graduate School of Engineering, Tokyo University of Agriculture and Technology
第 4 著者 氏名(和/英) 鈴木 康夫 / Yasuo SUZUKI
第 4 著者 所属(和/英) 東京農工大学大学院工学系電気電子工学専攻
Department of Electrical and Electronic Engineering, Graduate School of Engineering, Tokyo University of Agriculture and Technology
発表年月日 2005-11-25
資料番号 SR2005-61
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 430
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日