講演名 2005-10-20
信号処理的特徴量による3Dビデオのセグメンテーション(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
山崎 俊彦, 相澤 清晴,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年、複数のカメラを用いて撮影された多視点映像から高精細な動的3次元オブジェクトモデル(3次元ビデオ)を生成する技術の研究が盛んに行われている。今後3次元ビデオのデータベースを構築していくことを考えると、3次元モデルの検索やインデクシング技術の開発が必要不可欠である。これらの実現のためには、まず3次元ビデオのシーケンスを動きの意味の区切れによって細分化(セグメンテーション)する前処理が重要な役割を果たす。しかし、3次元ビデオはモーション・キャプチャによる3次元動きデータ等とは異なり、関節の位置や動き量など構造的な特徴量を抽出することが非常に困難である。そこで本稿ではそのような問題に対し、信号処理的アプローチを用いて3次元ビデオのセグメンテーションを行う手法について検討する。
抄録(英) 3D video, which is generated from multi-viewpoint images, has been attracting increased attention because it can record and reproduce high-accuracy 3D information of the real-world objects. One of the most important issues in managing a large database of 3D video archives is efficient retrieval for browsing, reusing, processing, and so on. Prior to retrieval systems, one has to solve the fundamental problem of temporal devision of 3D videos into meaningful and manageable segments. In this paper, we have developed an effective segmentation algorithm using histogram-based feature vector representation. The segmentation algorithm developed in this paper has been applied to three different 3D video sequences, and high recall and precision rates of 0.84 and 0.80, respectively, have been achieved.
キーワード(和) 3次元ビデオ / 多視点映像 / セグメンテーション / シーン分割
キーワード(英) 3D video / segmentation / scene analysis
資料番号 SIP2005-98,ICD2005-117,IE2005-62
発行日

研究会情報
研究会 IE
開催期間 2005/10/13(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Image Engineering (IE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 信号処理的特徴量による3Dビデオのセグメンテーション(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Temporal Segmentation of 3D Video Based on Numerical Features
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 3次元ビデオ / 3D video
キーワード(2)(和/英) 多視点映像 / segmentation
キーワード(3)(和/英) セグメンテーション / scene analysis
キーワード(4)(和/英) シーン分割
第 1 著者 氏名(和/英) 山崎 俊彦 / Toshihiko YAMASAKI
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学大学院新領域創成科学研究科
Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo
第 2 著者 氏名(和/英) 相澤 清晴 / Kiyoharu AIZAWA
第 2 著者 所属(和/英) 東京大学大学院新領域創成科学研究科
Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo
発表年月日 2005-10-20
資料番号 SIP2005-98,ICD2005-117,IE2005-62
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 353
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日