講演名 2005-09-15
再構成型アーキテクチャ用のOS機能とプログラミングモデル(設計手法とシステムソフトウェア)
児島 彰, 弘中 哲夫,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 再構成型アーキテクチャは、アプリケーションに応じてハードウェア構造を変化させて、高い性能で処理を行うことができる。これまでは特定のアプリケーションを実行する場合の性能向上を中心に研究が行われてきたが、今後は複数のプログラムを同時に実行できる環境を提供し、より高度なコンピュータシステムとしての利用環境の整備が必要になると考えられる。本稿では現在開発中の再構成型アーキテクチャ用のOS機能とその実現方法について述べる.さらに、アプリケーション開発のためのプログラミングモデルやAPIなどついて述べる.再構成型アーキテクチャで、OS機能をサポートするためのハードウェアについても述べる。
抄録(英) Reconfigurable architecture can change its hardware structure for each application and process with high performance. Most of researches for reconfigurable architectures have focused on improvement of the performance of one application. In the near future, it will be necessary to develop OS environments for reconfigurable architecture that can run multiple applications. In this paper, we describe OS function, API for developing applications and programming model that we are developing. In addition, we also describe the support hardware for OS function.
キーワード(和) 再構成型アーキテクチャ / OS機能 / プログラミングモデル
キーワード(英) Reconfigurable architecture / OS function / API / Programming model
資料番号 RECONF2005-31
発行日

研究会情報
研究会 RECONF
開催期間 2005/9/8(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Reconfigurable Systems (RECONF)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 再構成型アーキテクチャ用のOS機能とプログラミングモデル(設計手法とシステムソフトウェア)
サブタイトル(和)
タイトル(英) OS Function and Programming Model for Reconfigurable Architecture
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 再構成型アーキテクチャ / Reconfigurable architecture
キーワード(2)(和/英) OS機能 / OS function
キーワード(3)(和/英) プログラミングモデル / API
第 1 著者 氏名(和/英) 児島 彰 / Akira KOJIMA
第 1 著者 所属(和/英) 広島市立大学情報科学部情報工学科
Department of Computer Engineering Faculty of Information Sciences, Hiroshima City University
第 2 著者 氏名(和/英) 弘中 哲夫 / Tetsuo HINONAKA
第 2 著者 所属(和/英) 広島市立大学情報科学部情報工学科
Department of Computer Engineering Faculty of Information Sciences, Hiroshima City University
発表年月日 2005-09-15
資料番号 RECONF2005-31
巻番号(vol) vol.105
号番号(no) 287
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日